見出し画像

Tシャツとサンダルの候

小倉紫川散歩

「ちょっくら出かけて来る。夕方には帰るけん。」

「ほへ?」


朝一番、キョトンとする家内にそう告げて、車で向かった先は、



小倉城である。

ずっと以前から、ここへは行きたかったのだ。

ただしその目的は、城そのものではない。



あった、あった。

あれだ。



旧第12旅団本部正門跡である。

そして、

その真向かいには、



旧小倉第12師団司令部正門跡がある。

これが見たかったのだ。

日露戦争開戦時は黒木第一軍に属し、その後のシベリア出兵など、数々の軍功をあげた国軍最強師団である。

後に、師団司令部は小倉から久留米に移転。

さらにその後、満州に転進する。



この門柱を見るために、遙々100kmの道程をやって来たのだ。


パシャ、パシャ、パシャ


んじゃ、見るもの見たし、とっとと帰ろっと。






・・・んな訳ないんで。



何しろここはお城だ。

さすがに天守閣くらいは見て行くか。









宮本武蔵が描いたと言う達磨図。




これも武蔵の作と伝えられている。




本当を言うと、門柱以外にも、実は幾つか行きたい場所がある。

少し紫川沿いを歩いてみよう。



森鴎外文学碑

かの文豪森鴎外は軍医部長として、小倉第12師団に任官していた。

近くには旧宅も残っているようだが、月曜日は閉館との由。

いずれかの折に、訪ねることにして、次へ進もう。






常盤橋

別名『木の橋』



長崎街道=シュガーロードの起点&終着点である。

対岸に渡ろう。



紫川橋が見えてきた。

別名『鉄の橋』



かつてここに、陸軍橋と呼ばれた橋が架かっていた。







小倉造兵廠跡

この造兵廠で主に製造された兵器は、和紙で作られた風船爆弾だったとか。



防空監視哨 

第一施工場の屋上にあったもの。

コンクリートの壁の厚さは33cmもある。



機関砲を覗かせていた窓。


ところで、

日本に投下された2発目の原爆の第一目標は、この小倉造兵廠だった事はよく知られている。


風船爆弾vs原子爆弾。


何たる差!

国力の差と言うのもおこごましい。



ここからは折り返し。

1.5kmほどテクテクと、お城方向に歩いて行くと、



旦過市場に至る。



川面にまで伸ばされた構築物。

小倉の貴重な観光資源となった今、役所としても、今更どうこう出来ないんだろうね。



あまりにも有名なアーケード街。

もう少しゴチャゴチャしているイメージを勝手に持っていたが、予想に反して通路も広く、こざっぱりとしている。



店先に並ぶ惣菜の美味しそうなことったら。




「えーっと、これとあれと、あ、それも。」

「まいどありぃ。」


二人しかいないのに、またもや大量に買ってしまう私である。



二度にわたる火災の爪痕は所々に残るが、旦過市場は元気に復興しつつある。

買い物もしたし、そろそろ小倉城に戻ろう。


お城が見えてきた。



ふー、よく歩いたぜ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事