見出し画像

Tシャツとサンダルの候

ヨシガモとかタゲリとか

土曜日


雪が止んで、午後からは晴れ間も広がってきた。

寒波による引きこもり生活も、いい加減飽きてきた。

カメラを鷲掴みして、


「晴れた。ちょっくら出かけてくる。」

「どこにね。」


どこって、



ここだ。

佐賀平野のど真ん中、いつもの調整池だ。



いきなりミサゴがお出迎えである。

広大な池を埋め尽くしたトモエガモは去ったが、代わりにあれがやって来てたりすると嬉しいんだけど。



あれがやって来てたりしてるやん。

ヨシガモだ。

メタリックグリーンに輝くナポレオンハット、大きくカールした風切羽。

実にお洒落である。



とは言え例によって遠い。

向きによっては逆光だし。

と、

先ずは、不鮮明な画像の言い訳をしておく。






肝心のナポレオンハットが見えそうで見えない。

もう少し首を伸ばして貰えると助かるんだが。









隣はオナガガモかな。





シロハラ





ツグミ




カシラダカ




帰路、

田圃道を走っていると、不意に道路を横切る不届き者がいる。

慌てて急ブレーキ踏んで事なきを得たが、すんでのところで死亡事故を引き起こすところだ。


「危なかろうが!この慌てんぼうが。」


私に悪態をつかれた慌て者とは、



タゲリだ。


・・・ったくもう。

道路を渡る時には、ちゃんと手を上げ、、、

じゃなくて羽を上げて、右見て左見て、もう一度右見て渡んなきゃ。


つうか、鳥だろ。



飛べよ!


↑反省しきりのタゲリ(してないけど)



佐賀の農道では、タゲリが呑気に歩いている。

くれぐれも運転に気をつけて貰いたい。

コメント一覧

minou_yamatai
@kerokero56 はて、どんなメリットがヨシガモはあるんでしょうね。
むしろ邪魔そうですね。

タゲリは天候で色合いが、全然違って見えます。
曇りだと黒っぽいだけの地味な鳥ですが、この日は数日ぶりの晴れ。
いい色を見せてくれました。
ピョコタンヘアーが魅力的でしょ。
kerokero56
ヨシガモの風切り羽は特徴的ですが、
何か、飛ぶときのメリットがあるのでしょうか?
ナポレオンハットの色分け、わかりました!

ツグミ・カシラダカ・タゲリ、みんな頭がつんつん^^
タゲリは初めて見ましたが、きれいな鳥ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「野草、野鳥、その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事