![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/6cb021ab50edd42f8c837fe518151fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
こちらは今年7/25にオープンした温泉です。
須崎市から車で約25分、奥座敷的な山深い場所にあります。
以前あった「健康ランド・湯の谷温泉」が閉鎖経年し、
現在のご主人が敷地内の河畔に露天風呂を作り
奥様と切り盛りされているそうです。
[本館エントランス]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/c35427103d928c766c151a669d5f1710.jpg)
こちらのフロントで700円を支払い一旦外に出て、
駐車場・広場を横切り赤い矢印看板に従い露天風呂へ。
[露天風呂へ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/15ed5799dffe67a5461244a9f91bffcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/58d65f1ff2f3584e1c5626b2b72c0243.jpg)
石段を降りると男女別露天棟が。簡素ながら手造り感溢れる浴舎です。
[開放的な露天風呂]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/6fd1bde87607cbb90ed834c02b336f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/f49240dd76bc6298537c297d7c9774a2.jpg)
目の前の依包川に手が届きそうな程ですが、対岸道路から男湯はもろ見えかも...
紅葉を愛でながら露天風呂にノンビリ浸かるってのは最高なんですが、
厳冬期に差し掛かるこれからはちと辛いかも。
[お湯は無色透明・微硫黄臭]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/1355124b748a323966b12a335c572a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/ec596003acdc38b0f2221a7afb44ef61.jpg)
お湯は肌触りが良くスヘスベ感があり浴後つっぱりません。
シャワー付ガランがひとつだけですが、こちらのお湯の方が硫黄臭が強かったようです。
旧施設を利用し宿泊は1泊2食付7000~10000円で、
食事付入浴セット2500円で受け付けているそうです。
立て看板・案内板から浴室浴槽まで全て手造りで、
ご苦労が伺えると共にお二人の温泉を愛する姿に
とても好感が持てます。
居合わせた同浴の方とも話してたんですが、
願わくば経営面でも順調であって欲しいものです。
山里温泉
高知県須崎市上分乙1336(上依包)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
入浴時間 AM11~PM5
入浴料金 700円