お酒のお供Y・・・132 2015-03-24 14:55:21 | 日記 お神酒徳利(おみきどつくり) いつも一緒に行動している仲の良い友達のこと。 御法度 政府から、あるいは町内からでも禁止されていること。 御手水に行く(おちょうずにいく) トイレにいくこと。 チャンポン とにかくいろいろなものをゴチャゴチャ混ぜることなのです。 はんなり 着物の色など形容する、とてもよい関西弁の言葉です。 これは、ただ派手なのではなく、品よく、やさしく、 そして華やいだ色をあらわすときに使います。 中村喜春 いきな言葉 野暮な言葉引用 思ったことははんなりといってもええがじゃ。 « お酒のお供Y・・・131 | トップ | お酒のお供Y・・・133 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます