![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/67aba86bdf2f08f508a0c70eb4e31704.jpg)
カナダ、トロントにある一流レストランの4人のシェフたちに、ビッグマックを使って5つ星レストラン風の料理に作り変えてもらおうという企画だそうで、使用していいのはビッグマックセット(ビッグマック・ポテト・コーラ)と調味料・油・水のみ。
原型がビッグマックとはわからないレベルに仕上がっていったわけで、盛り付け方も高級な感じだね。
ソース:
Happier meals: four Toronto chefs reimagine the Big Mac combo
The Hungry Photographer: Big Mac Challenge
パンズはトーストにされ、ハンバーグはソーセージに再加工されたディシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/9e0fa8747ee073a9fa71382a0186a5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/a5e54fbcdc53df2775fdaac561b8f06a.jpg)
パルメザンチーズを使ってパスタ風にアレンジされたディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/abe0d871ec76fc8d34669fb3e15ab083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/0785e839628fe714297951ba44705ae0.jpg)
インド料理店のシェフはサモサ風にアレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/88c0fbc0675c3f20e12b00698c4ac885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/b4943d08ad604bbe4513b273ba077340.jpg)
「むしろファストフードのもつキッチュさをあえて演出するのが、いつも高級料理を食べている顧客を喜ばせるはず」っと、逆にチープさを前面に押し出したディッシュ。たしかにセレブたちはファストフードなんか食べないから新鮮に感じるのかもしれないね。庶民からしたら、いつものアレって感じだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/e0985d6908fc083cc559762a604160e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/268d60b41f3707e76facc1a71d26ed56.jpg)
ビッグマッグと言えば、米ウィスコンシン州在住の男性(その名もドナルドさん)が39年間で2万5千個のビッグマッグを食べたとして話題になっていたけれど、こんなアレンジされたビッグマッグなら毎日食べることができるかもしれないね。
25000個のビッグマッグを食べたドナルドさんの映像
Man Eats 25,000th Big Mac, 39 Yrs. After His 1st
ちなみにビッグマッグ1個を買うために必要な労働時間を都市別にグラフ化したものがある。数値が少ないほどその国の賃金が大きいというわけで、東京では1個のビッグマックを買うのに12分、ナイロビでは2時間40分かかる。(2008年 スイスの金融会社UBS調べ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/b3f5f5192a02fc5e3eccd27a103336fd.jpg)
☆なんか、貧相に見えるんやけど!