mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

有名なあのブランドのロゴ、記憶だけで描いてみて!意外とみんなうろ覚えな件(アメリカ)

2020年11月30日 | 世界びっくりニュース
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!



記憶だけで有名ロゴを描いてもらった結果、こうなった
記憶だけで有名ロゴを描いてもらった結果、こうなった image credit:signs.com

 世界展開をしている大手有名企業はCM広告にお金をかけているし、ブランディング戦略もばっちりだし、そのロゴを知らない人はほとんどいないだろうし、顧客ならば毎日目にしていることだろう。

 では、人々はどれくらい正確にそのロゴを記憶しているのだろうか。企業ロゴデザイン会社『Signs.com』は、150人以上のアメリカ人を対象に、記憶だけで10の有名企業のロゴを描いてもらう実験を行った。すると、実に興味深い結果となったようだ。

有名な10の企業のロゴを記憶だけで描いてもらう


 Signs.comは、20~70歳の156人のアメリカ人に30分以内に、10の有名企業のロゴを何も見ずに、記憶だけで描いてもらうというテストを行った。

 ほぼ正解に近いロゴを描いた人ももちろんいたが、「いったいそのロゴ、どこで見た?」というトンチンカンな珍描写も続出。

 見たことはあるんだけど、いざ再現するとなると難しかったようで、いかに人の記憶が曖昧であるかを裏付ける結果となってしまったようだ。

 では早速、その10のロゴがどのように描かれたか、それぞれ見て行こう。


1.アップル(Apple)正解率20%


 詳細は、Signs.comのサイトで見ることができるが、他の企業同様Apple社のロゴも何度か変更が加えられているのも混乱させる原因だったのかもしれない。

apple_e
image credit:signs.com

 そのため、過去のロゴと現在のロゴがごちゃまぜになってしまった人もいるようだ。中にはどの時代のロゴの原型もとどめていないものもあるが、シンプルなりんごのロゴでさえ、実に様々な記憶が人々の頭に残っていることがわかる。

apple2_e
image credit:signs.com

apple3_e
image credit:signs.com

 アップルのロゴを完璧に近い形で開き上げた人の確率は、20%だった。

apple 1_e
image credit:signs.com

2.アディダス(adidas) 正解率12%


 完全に近いロゴを描けた確率は12%だった。黒一色で、三角っぽくて三本線とかは覚えてるんだけど、再現するとなると難しいのよね。

adidas_e
image credit:signs.com

3.バーガーキング 正解率18%


 アメリカ人にとってバーガーキングは、マクドナルドと同レベルで見慣れたロゴではあるが、ちょっと複雑だったのか、正解率は18%となった。

009_Branded_in_Memory_Burger_King_e
image credit:signs.com

4.ドミノピザ 正解率16%


 ドミノピザもアメリカ発祥。サイコロ風というのは記憶しているが、しっかりと描くとなると難しかったようだ。

013_Branded_in_Memory_Dominos_e
image credit:signs.com

5.セブンイレブン


これはどちらかというと日本人の方が描けちゃう方なのかもしれない。もともとはアメリカの企業だったが、セブンイレブン・ジャパンが米セブン本社を買収しちゃったくらいだから。で、その正解率は19%だった。

017_Branded_in_Memory_7_Eleven_e
image credit:signs.com

6.フットロッカー 正解率8%


 アメリカの大手靴チェーン店のフットロッカーは、全米どこにでもあるわけだけど、ロゴ文字の上にある人物を描くのが大変そう。描けたのはわずか8%だ。

Foot_Locker_e
image credit:signs.com

7.スターバックス 正解率6%


 スターバックスの象徴的な人魚は知っていても再現するのは難しいだろう。色合いと雰囲気はわかっていても完璧に近い形で描けたのは6%だった。ちなみに全10ロゴの中で一番正解率が低かったのがスターバックスだった。

024_Branded_in_Memory_Starbucks_e
image credit:signs.com

8.ウォルマート 正解率12%


 アメリカの大手スーパーマーケットチェーン、ウォルマート。シンプルそうだが意外と難しかったようだ。

Walmart_e
image credit:signs.com

9.ターゲット 正解率 25%


 ウォルマート同様、アメリカの大手スーパーマーケットチェーン。こちらは赤のわかりやすい円形マークで私でも覚えてるし描けた。

Target_e
image credit:signs.com

10.イケア(IKEA) 正解率30%


 スウェーデン発祥の大手家具店IKEAは、全10ロゴのうち最も人の記憶に正確に留められていたことが判明した。

037_Branded_in_Memory_Ikea_e
image credit:signs.com

スターバックスは最も複雑で記憶が困難


 スターバックスのロゴにおいては、45%の割合でサイレーンが冠を被っていないと認識されていたことがわかった。

 更に、複雑なロゴになればなるほど、人々の記憶が曖昧になっているということも明らかとなった。全体的には、わずか16%のみが完璧に近い形のロゴを描くことができただけだったそうだ。

041_Branded_in_Memory_Accuracy_Table_e
image credit:signs.com

 色彩心理学の第一人者カレン・ハラーさんは、このように述べている。

人は、最初に色と感情的な繋がりを持っています。次に形やロゴ全体を頭に取り入れて、言葉を読み込むのです。

 多くの企業が、多くの人に覚えてもらえるよう、また企業理念が分かりやすく反映されるよう、多額の費用をかけて製作するロゴ。あなたは、どれぐらい完全に近い形で描くことができるだろうか。

☆俺は1万円札の絵をかいてみろと言われて、全く書けなんだぞ!

優良出会い系サイトの紹介です!
 
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!