金曜日、記事をアップしてたら
お昼どころか1時になろうかという時間だったので、
あわてて支度して、京成線の大神宮下駅近くにある、
あの、新井屋さんへ行きました。
「ちょディーなスポッと」のkouheiさんから
事前に駐車場の情報をいただいてたので、無事パーキングできました^^
ここ、停める場所によっては、
普通の車でも間違いなくオナカこすりますね。
4・5番なら段差は大丈夫ですが、
大きなサイズの車だと今度は道路のポールがジャマかも。
そこのくだりは、新井屋さんの記事のコメと
パーキングの画像にて確認してください。
高架下のコインパーキングから、
大神宮下駅の並びにある新井屋さんへ。
1時半過ぎに入店すると、
店主のおじさんはTVに見入ってました。
「明日の光をつかめ-2013 夏」です。
じわ~っと感動系のやつですね。
で、kouheiさんと同じく、
「外のランチのラーメン、塩になりますか?」と聞くと、
大丈夫ですよ^^と言ってくださったので、
それを注文。
帰りにお会計で800円でした。
まだTvに気をとられてたおじさんは、
名残惜しそうに厨房へ。
お待たせしましたーの声が耳元に届くとともに着丼。
おいしそうー
寄りっ
スープをひとくち。。
私には少ししょっぱかったけど、
じわーっと旨味が口の中に広がって、
後味に柔らかな甘みが感じられました。
これはヤバイ美味しさです。
うっかりしてると飲みすぎそう。
塩分濃度計の数値は1.7、2.2、2.2でした。
驚いたのが葉物の茹で加減。
バツグンの食感・風味を残してあります。
今まで食べた中でも1、2を争うものでした。
そして半チャーハン!
これも香ばしさがとても良かったです。
タマゴを入れて、やや遅れ気味にご飯を入れた感。
タマゴ、ご飯、どちらも独立してるのに、
仲良く同居してる、みたいな。
タマゴに守られておコメがふんわりしてるチャーハンとは、
また別の美味しさでした。
しっかり味がついてるのに塩加減はきつくなく、
塩ラーメンとの相性を考えながら?と思えました。
私が食べてる間もTVに夢中のおじさん。
よっぽど見たかったんだろなー。
今度は1時半までに食べ終えるようにしなきゃw
食べ終えて、2時少し過ぎにお店を出て、
入る前に撮った外観写真は見づらいかなーと、
向かい側からお店の外観を撮ろうとしたら、
おじさんが出てきてシャッターを下ろしてしまいましたw
あ、休憩か。
ちょっと暑いもんね。
いや、
ミヤネ屋、見たかったのかなww
自分は厨房のわりと近く、すぐ右側が壁の席が好きで、そこばっかりなんですが
これはそこよりやや入口側で撮影したものかなという気がします。
座る位置がいいのも腕のウチですね。
自分が食べたときはチャーハンの方が味が濃かったですので(笑)
塩加減はブレブレのようですが、写真はくっきりww
あと、息子さんが体調崩されたのか?出前をやっていないようで少し心配です。
私もkouheiさんの記事見て随分通ったのですが・・・
1度餃子が半ナマで・・・それから旦那嫌がるのです。
私は塩ラーメンに焼き餅を入れるのが定番でした♪
ここ、おかみさんは5~6年前からお店に出てないし(そのあたりの事情はわかっていますが)
最近は息子さんも・・・
自分は常連ヅラするのが大嫌いなんで、(ここのお店に限らず)店主さんとは話すこともないんですが
気になりますね・・・
あと自分が行った時、売れてしまったのかもですが和菓子とか赤飯とか、置いてなかったんです。
つうことは、餅も作っているのかわからんですわね。
選び放題だったので、入って右手、右上のTVが見れる場所です。
少しでもキレイで明るい画像がとれるよう、なるべく自然光が多く入る場所にしてみました^^
>塩加減
きっとTVが気になったんだろうなーって思いました(笑
超ガン見してましたもん。
>息子さんが体調崩されたのか?出前をやっていないようで少し心配です。
そうなんですか。この日も時間をはずれてるとはいえ、お一人だったし、お店の外の感じからも出前をやってたような風情はありませんでした。
気になったのは和菓子の類が一切置いてなかったことです。
せっかくだから、和菓子も買って帰ろうと思ってたので残念でした。
>コインp
14号に誘導されますねー(笑
せっかく踏切の北側にいるるんだから、直進出来れば渋滞回避にもなるんじゃないかと思いますが、駅のほうには入れないって書いてありましたよね。
だから、14号に出て、左折でまた踏切渡りました^^
>1度餃子が半ナマで・・・
それはキツイ…。ご主人がキョヒりたくなるのもわかります。
たぶんですねー、
きっと気になるTVがあったのかもー(笑
チャーハン付きだったから餃子は持ち帰ろうと思ったら、とにかくTV見たいから早く出てねオーラ全開ww
私のナナメ後ろで食い入るように見てたから言い出せなくて(笑
>私は塩ラーメンに焼き餅を入れるのが定番でした♪
おぉ!美味しそうで腹持ちも良いですよね。
ウチの主人がよく揚げもちを入れたがりますが、焼き餅もサッパリとして良いですね
でも、kouheiさんのレスによると、やはり和菓子とか無かったようなので、ちょっとお店で焼き餅は難しそう。。
仕方ないから、ウチで作ったときに入れてみます
和菓子類がないのー
悲しすぎる~~~
旦那に報告しなくちゃ~~~
そうなんです、全く無いんですよー。
置いてあった時をご存知なら、悲しいですよね。
事情があってちょっと作ってないだけ、っていう風情ではあったんですけどねー。