時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

醤油A&味玉塩らーめん 麺処 ゆきち*船橋市習志野台

2013-04-02 23:53:18 | 中華バンザィッ!

少し前に私が食べてきた塩が気になってたらしく、

「麺処 ゆきち」さんへ行こうとダーリン。

醤油を食べてみたかったので渡りに船とのっかりました。

塩の記事はこちら

 

ダーリンは味玉塩、私は醤油A。

醤油Aとは、野菜の旨みをちょい足し、とあります。

他では味わえないと書いてあったし、

A・Bとあるなら、やはりAからかなと。

 

ちょディーなスポッとのkouheiさんもレポで書いてますが、

作り方が丁寧で、マジメ。

テキトーなんて言葉は知らないかのように、

レードルできっちり計っています。

見てるこっちが息まで止めてましたww

 

 

味玉塩と醤油A、麺の太さは違いますが同時に丼に入れ、

それぞれ麺を少し取って整えながらキレイに寝かせました。

そこへホウレンソウ、チャーシュー、メンマなどをON。

チャーシューは塩と醤油で別のものを使ってました。

 

味玉塩

私もスープを飲まなかったし、

塩分濃度計を忘れちゃったので計れなかったけど、

私が食べたときより少し濃かったようです。

 

醤油Aです。

前回、器を横から撮り忘れたので、今回は忘れずに。。

トップ画像に味玉が入ってるのは、

ダーリンがくれたから。

その横あたりが、見覚えのある赤さ。

スープを飲むと、舌に感じる酸味。

これは…トマト。

トマトって味にバラつきがあるので、

そのあたりを伺ったら、トマトペーストにしているとのこと。

酸味は絶対ヤダ!って人は気になるかもですが、

それほど強くはないです。

無化調なので、ちょっとアクセントが欲しくて、

トマトを使ってみたとのこと。

さっぱりとして後味もよく、美味しかったです。

 

 

お店の名前が名前なので、

ご主人の名前なのかと聞いたら、

お子さんの名前から一文字ずつもらってアナグラム。

いろいろ考えたそうです。

 

激戦区なので大変ですね、と言うと

頑張ります、とおっしゃってました。

 

歩いても行ける場所に美味しい麺やさんがあるのは嬉しい。

ぜひとも頑張ってほしいです。

 

 

麺処 ゆきち

住所:千葉県船橋市習志野台1丁目25-14  電話:047-407-2739

営業時間 :11:30~14:40、17:30~21:00

[土・日・祝]11:30~14:40、17:00~20:00

定休日:不定休



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トマト (kouhei)
2013-04-03 00:18:19
気が付かれましたね!
って、自分はまだ食べてないですが(^_^;)
生のトマトだと、モノによっては青臭さが出ちゃうんじゃないかって思ったんですが、ペーストとは面白いです。
あと、柚子が使われてますかね?
トマトと柚子だと、多分自分には酸味くらいしかわからないだろうなぁ・・・
返信する
re:トマト (凛ママ)
2013-04-04 00:02:50
kouheiさん、どうもです^^

トマトは品種によって味が違うし、玉ごとに甘みも酸味も違う。
他にも季節によって産地が移動するから土も変わりますよね。
結構リスクがある素材なのに、決めた味を維持していくなんて出来るのかなーって思って聞いてみました。
こういうのって進化系スープなんでしょか。

柚子も繊細な使い方ですよね。
香りの強さによって使う量を変えなきゃいけないだろうから、
トマトと同じように難しいんじゃないかって気がします。

どちらも個性的な香りのものを好んで使用してるので、
店主は香りの使い手なんじゃないでしょうか。

私は香りでトマトとはわからなかったです。
口にひろがる酸味、残る酸味程度。
kouheiさんくらいになると、おそらく香りで当てちゃうと思います。
返信する

コメントを投稿