時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

醤油&味噌 中華そば 金ちゃん*八千代市萱田町

2013-05-21 00:26:50 | 中華バンザィッ!

5月12日にダーリンと行ったお店です。

最初の時はカメラを忘れてアップ出来なかったので、

この時はダーリンが醤油↓、

 

私が味噌↓をオーダーして、2種類撮りました。

 

自家製麺でモチモチクニュクニュ^^

味噌には青海苔がふりかけてあり、

これがまた味噌とよく合ってました。

小皿に辛いお味噌が少し付いてきたので、

おそるおそる少しづつ入れて食べましたが、

結局全部入れて食べちゃいました^^

ネギがいっぱい入ってるのは嬉しいけど、かたかったのが残念。

 

ヤバヤバの完飲み

 

 

 

どんな味か…。

またもや「ちょディーなスポッと」さんにおんぶに抱っこ。

こちら

 

無化調のお店ではないけれど、

食べに来た家族が笑顔になれる、そんな味と雰囲気のお店でした。

 

テーブル上にセットされたランチョンマットのパウチ絵は

すぐ近くのお蕎麦屋さん、さわだ茶寮さんでも見かけました。

さわだ茶寮の社長さんとのつながり、

やちよ 絵手紙の森 美術館の、

瀧下白峰(たきしたはくほう)、むつ子夫妻とのつながり、

それは店長の関さんのお人柄ゆえの縁かもしれません。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kouhei)
2013-05-22 01:09:32
モチモチでしたか!
もしかしたら茹で時間は醤油と味噌で違うのかも?
おいしくて、特に麺がいいのでここは安泰かと思います。
味噌ラーメン美味しそう。
返信する
re:麺 (凛ママ)
2013-05-22 01:58:10
kouheiさん、どうもです^^

>モチモチでしたか!
歯が押し返す感じ?
イヤじゃない噛み応えですごく良かったです。

>茹で時間
この日はとても混んでたので、てぼを使ってたのですが、
ウチの注文した醤油と味噌の麺を同時にあげて、鍋横にひっかけてました。
それを順番に一つずつ湯切りをして温めたドンブリに入れてたので、
違うとしたら、麺そのものかもしれないですね。

>ここは安泰かと思います
この日、カウンター4席だけしか空いてなくて、
テーブル席も小上がりも家族連れでいっぱいでした。
平日の夜7時頃に行ったときは4割ほどで後客がチラホラ。

開業は2月26日ですが、なかなか良いんじゃないかなーって思いました。

ただ、作業スペースが限られてるのに味噌を大きなボウルのままで使ってたり、
動きにムダが多かったりと、まだ手際があまり良くないので、
3名いても、もう少し改善しないと捌ききれない気も…

心配なのは、ABスープがある業務スーパーの裏のお店です。

>味噌ラーメン美味しそう
あおさなのか、青海苔かわからないですが、これが新鮮でした。
完飲みしちゃったのはそのせいかも
返信する

コメントを投稿