時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

生鮭の塩麹焼き

2012-04-09 16:08:52 | もう一品

生鮭の立派な切り身が一切れ120円!

塩麹に漬けて食べると美味しいとのこと。

先日のスズキも、こちらのお店で購入しました。

ちょディーなスポッと」のkouheiさんから教えていただいたお店です。

船橋駅からだと、ゆとろぎの湯の一つ手前の信号を右に入った通り、

突き当たりの少し手前あたり…ってアバウトだし。

ま、そのあたりです。

 

お店に入ると、お魚が色々ならんでいて、

スーパーに並ぶ切り身を見慣れた目には新鮮な風景。

保冷材に氷を入れてくれますが、保冷バッグがあったほうが良いです。

持ち運びに時間がかかるなら保冷材も。

なかなか良い切り身を置いてあるお店は無いので、

近くに欲しいお店だなって思いました。

↓これも買ってみました。

 

 

で、

肝心の塩麹、自家製のがまだ出来てないので、

スーパーから買ってきました。

塩麹にも色々ありましたが、そんなにいらないので、

一番小さなものにしました。

これを切り身の両面に塗りつけて冷蔵庫で1時間漬け込むだけ。

さて何で焼こうかな。

んー、今回はフライパンな気分。じっくり弱火で焼きました。

さやえんどうを湯がいたものをあしらい、

口直しに、ミョウガの千切りに鰹節とお醤油を少々かけたものを添えました。

塩麹のみで塩味も旨みもバッチリなんて、本当に便利で簡単。

グッと美味しくなってた気がします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚亀 (kouhei)
2012-04-09 19:38:46
こんばんは。
「夏見郵便局の近く」というとわかりやすいかもしれません。
隣の居酒屋も、安くておいしいです。
なかなか2000円以上使えない位(笑)
返信する
kouheiさん (凛ママ)
2012-04-12 01:27:17
こんばんはー。

>「夏見郵便局の近く」というとわかりやすい
! 郵便局?ありましたっけ??
全然気づかなかった…。

芝山方面から宝島と海老川の交差点を直進し、長福寺の脇を上がって行ったんですが、たまたまよく通る道だったから着けたという次第です。テヘヘ

>なかなか2000円以上使えない位
飲み物も入れてですよね?
そりゃまた安くてビックリしますね。
バイトした時、全品300円のお店に驚きましたが、さらに安い…。
返信する

コメントを投稿