時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

便利モノ、グローブホルダーとマグネットクリップキーホルダー

2011-12-19 14:24:06 | ナニゲな日々

バッグにつけてあると便利なもの、それはグローブホルダー

なーんのオシャレ感もヒネリも無い、まんまのネーミングやんけー

そりゃね、わかりやすいですけどね。

もちっとステキな名前、考えられなかったんですかね?

ま、いいか。

で、これまで持ってたのが壊れてしまって困ってたのですが、通販サイトで発見。

さっそく注文しました。

もっとジャラジャラと飾りがついてましたが、なんともいえないチープ感を醸し出していたので、

最低限必要な金具だけ残して、速攻で取り外して捨ててしまいました。

せっかくホルダーそのものは角を丸く処理してあってバッグを傷つけないようになってるのに、安っぽい金属の飾りなんかつけてどうしようってんでしょうか?

この飾りをつけたら皮は傷つかないのか?という思考は無かったようです。

私としては飾りをつけて価格を上乗せすることより、バッグを傷めないことにこだわったものを考えて欲しかった。

そう、例えば細い皮を三つ編みにしたものでホルダーをバッグにつけられるようにするとか。

まぁとにかく、ほぼホルダーだけを使うことにしたのでヨシとします。

こうして手袋やスカーフを持っててもらいます。

さ、もう一つの便利モノです

マグネットクリップキーホルダー

って、これもまんまのネーミングやん

要するにマグネットをフエルト地ではさみ、それでバッグをはさむ、というシロモノです。

 

↓こんな感じで使います

手袋やカギってバッグの中で迷子になってなかなか取り出せないでアセる時があります。

そんなお悩みを解決してくれるのが、この2品

マグネットクリップキーホルダーは、玄関ドアの材質によってはペタッとくっつけておけるので、更に便利なんじゃないかと思います。

残念ながらウチは木製ドアなので、その便利さを享受出来ないんですけどね

お花や動物の形など子どもも喜ぶ形にフエルトを切り抜き、マグネットと丸いリングをはさんでボンドでくっつければ、自作のマグネットホルダーが出来上がり。

防犯ブザーなど、すぐ取り出したいモノや落としたら困るモノもポケットに入れられるんじゃないかと思います

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ちなみに、この赤いバッグを買えたのは「なんてったって芝山」さんのおかげです。

赤のバッグが欲しいよーと何度もダーリンに言ってたら、なん芝情報から購入に至りました

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿