![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/74f8466628cee94f4b08554bb8ab909d.jpg)
金曜日の夜、ダーリンを駅までお迎えに行き、
ラーメンを食べて帰ることに。
どこに行くのか聞くと、「まるは」と言う。
あ、冷しらーめん?と聞くと、そう!って返事が返ってきた。
アレにやられちゃったらしい。
実は私も^^
ということでお店の駐車場に行くと、
待ってましたよーって感じで1台分空いててラッキー
雨が降ってたし、ちょっと肌寒かったからか、
赤いのれんにテンションアップ
*携帯しか持ってなかったので、どの画像もイマイチですがご容赦を。
カウンターに着席するなり、私コレ!と言ったら、
ダーリンは、じゃあ味玉入りと大盛にしよう!と2品をオーダー。
待つ
これ、すごく美味しいので、
ウーロン茶苦手な私でもゴクゴク飲んじゃいます^^
数分で来ましたー
ダーリンの冷し大盛
こうやってお店の方が置いたんですが、
ハムが見えないから見た目の色味が淋しいですね。
麺ばっか感があるw
私は冷し味玉。
味玉はダーリンと半分こ
う!葉っぱですぅ
ゆずの香りのスープも美味しいし、
なにより麺のカタさ、ものすごく好みです。
でも炙ったか焼いたかのハムがちょっとしょっぱいかな。
福生ハムの骨付きモモハム使ってみてーーー
半分食べたとこで、ゴマを入れて食べましたが、
これまた美味しくいただきました。
ポイントは、すりゴマにしないで、まんま煎りゴマを入れること。
すりゴマ器の裏ブタを回すと外れます。
こうすると歯でプチッと潰したときの香ばしさがgood
オススメです。
食べ終えた時、ゆずの香りが口の中に残る、
さわやかな後味の冷しらーめんでした
その日の気温によってスープの冷し具合を変えてくるのか、
そこんとこも気になりますので、また暑い日に^^
自分も暑い日にまた食べてみたいです。
「ぬるめ」とか「キンキンに」とか、温度指定できるとうれしいですね(^_^;)
>福生ハム
メモメモ
オンラインショップでは「骨付きの骨抜き」を売ってたんですが、場所によるかもですが
骨のまわりが一番美味しいはずなんですがね。
そこは従業員の方が食べちゃうのかな(^_^;)
>「ぬるめ」とか「キンキンに」とか、温度指定できるとうれしいですね(^_^;)
>骨のまわりが一番美味しいはずなんですがね
ですね。今年は中止になっちゃいましたが、
福生の横田基地友好祭で食べたTボーン、すごく美味しかったです。
福生ハム、6月末と7月末に船橋東武で催事予定があるから見て買えるかも^^