雪と火のまつりで色々お知らせしてきました。
でもなんだかんだ言っても、まつりの一番のイベントは“サイの神”です。
今年は“桧原地区”・“川井地区”・“三島小学校児童”・“三島中学校生徒”・“いわき市四倉”の方々が作る5本のサイの神がたちます。
昨年のサイの神
“第40回雪と火のまつり・サイの神”
昨年、三島町は『日本で最も美しい村』連合に仲間入りしましたが、三島町のサイの神が加盟のポイントの一つとなりました。
雪と火のまつりにおこしいただき、その三島町のサイの神をぜひご覧になってみてください!
いいなぁ。三島町のかごバックひとつ欲しいなぁ。高価でなかなか買えないけど、これなら一生使えるよね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
三島町は「手わざ」を意味する「てわっさ」の里で知られ、山ブドウやヒロロ等のつるを編んで作る編み組細工は国の伝統工芸品に指定されているんですよ。他にも、写真や絵等てわっさをする方々が自宅をギャラリーとして一部開放したりもしています。散歩をしながら手作りの温かさに触れるのもいいかも。
奥会津のかごバッグ。福島県三島町 奥会津編み組細工。歴史は縄文時代までさかのぼることができるという伝統工芸です。お値段ははるのですが、美しさに納得です。好きな布を内布や巾着袋にしてもステキです。okuaizu-amikumi.jp
2/9「第41回雪と火のまつり」三島町で開催! tif.ne.jp/fuku/informati… #fukushima @fganbalさんから
【お知らせ】毎年3月4日に行われる奥会津・三島町の伝統行事「雛流し」。三島町高清水地区の「雛流し」は、和紙で作ったひな人形を川に流して健康と幸せを祈ります。昨年の様子⇒bit.ly/YD2hTu(三島町観光協会)こうした伝統行事が続いてほしいです^^ #aizu
あしたのBSプレミアム(8)1日(金)▼後7:30「猫のしっぽ」雪国のぬくもり▽福島県会津地方へ。かやぶき屋根の町並み、いろり、郷土料理▽三島町。編み組細工の技を▼後8時「火怨・北の英雄 アテルイ伝」4終)最後の願い▽被害に人心は離れ孤立…だが多くの民を逃がすため #nhkbsp
【雑貨好きの皆さまへ】お待たせしました!3月16日(土)~17日(日)「第12回全国編み組工芸品展および第32回三島町生活工芸品展」が開催されます。詳細⇒bit.ly/WojgDY 実用性と美しさを兼ね備えた工芸品をぜひ間近でご覧ください^^ #aizu #奥会津
細かい雪が降っています。朝8時ごろの気温は1°でした。さて、雪と火のまつり開催まであと10日!小正月の伝統行事、サイノカミの再現と花火のコラボレーション、団子さしや模擬店『三島横丁』!特にサイノカミは小正月よりもダイナミック♪サイノカミで無病息災と厄払いを祈願してみませんか?
立春の今日、三島町は曇り。朝は細かい雪が降っていました。今週土曜日は雪と火のまつり!三島横丁の模擬店を始め、国の重要無形民俗文化財指定の三島のサイノカミ再現と花火のコラボは圧巻です。三島のサイノカミは1685年と1807年に会津の民族文化を書かれた「風土記」に記録が残っています。
会津若松から無料で運行する只見川ライン号、9日は満席になりました。10日は受付中です。tadami-net.com/pdf/2013-yukim…花火を見たい方は有料のバスツアーへ。花火めっちゃきれいですよ、寒いけど。tadami-net.com/pdf/2013-yukim…
≪商工会情報≫会津の桐で健康に?!桐の炭を加工し、さまざまな製品を開発している「会津桐炭株式会社」(キリタン)。この炭パウダーを使ったスイーツもあるんですよ!ぜひ一度お試しください^^詳細⇒bit.ly/Vhv5gJ #aizu #会津 #奥会津 #三島町
会津桐炭株式会社(キリタン)は2月9日(土)の雪と火のまつりにも出店いたします。『桐炭粟まんじゅう』や会津地鶏みしまやとのコラボ商品『桐炭入り会津地鶏カレー(ハーフ)』などなど。(模擬店専用金券1枚ご購入で、カレー1皿無料☆金券は事務局にて販売中/0241-48-5000)
三島町第41回雪と火のまつり2月9日(土) メインイベント、国指定重要無形民俗文化財“サイノカミ”は大サイの神を2本(約20m)、小サイの神を3本、計5本たち並びます。夜空を焦がす火柱に厄を払い、五穀豊穣や一年の無事を願います。blog.goo.ne.jp/mishimakankou/…