三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

只見線利用促進ツアー『只見のブナの森ハイキング』

2014年07月21日 | 日記
三島町民によるJR只見線利用促進ツアー、今年度の第一弾はエコパーク登録の決まった
『只見のブナの森ハイキング』。7月20日(土)参加者18名で行ってきました。

朝7時台の下り列車で、少し早目の出発。




会津川口駅から只見まではJR代行バスを利用。連休の日曜日とあって車内はほぼ満席でした。



森に入る前『ブナと川のミュージアム』でまず予習。





いよいよ布沢『癒しの森』到着。ガイドさんと一緒にハイキング開始。







所々でガイドの方から森の植生などについての説明を受けながら
ハイキングを楽しみました。





倒木があるとその周りで森の再生が始まるそうです。





ツル植物によって立ち枯れたブナ。



ハイキングの後はお腹もペコペコ。
森林の分校ふざわでの昼食。地元のお母さんたちの心づくしの山菜料理がならびます。



ご飯やお味噌汁などをおかわりし、大変おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。





お母さんたちのあたたかなおもてなしが心に残ります。
校舎の前で一緒に記念撮影。



午後は只見町・梁取にある『成法寺観音堂』を見学。





帰り道、それぞれの手には重そうな(?)お土産袋が…。








お天気が心配されたこの日、参加者の日頃の行いが功をそうしたのか、ハイキングを始めるころには青空ものぞき
一日を存分に楽しむことができました。


命 → いただく

2014年07月20日 | 日記

今日はこのブログを始めてからちょうど1200日目です。
ということで、久しぶりに脱線してみようと思います。
たまにはね。
200日目:バカ → リーダー → ムーブメント
400日目:ネガティブ → ポジティブ
600日目:現在地 → ふるさと


昔、ケニアのあるNGOで1年間働いたことがあります。
そのNGOでは世界中から毎年数百人のボランティアを受け入れていました。
ボランティア活動する場所は、孤児院だったり、病院だったり、国立公園だったりと色々。



あるとき水・電気・ガスのない田舎の小学校に3週間住みながら、新たな校舎を建てるプログラムがありました。
そのプログラムに様々な国からボランティア10数名が集まり活動開始。
毎日の力仕事、先進国とはかけ離れた環境、そして質素で慣れない食生活で、だんだんみんなに疲れが。
そこで、少な~い予算を切りひらいて、夜にチキンパーティー(お酒あり)をすることに。
それを聞いたみんなはかなり喜び、下がっていたモチベーションも狙い通り急上昇。




スーパーなんてものは主要都市にしかなく、鶏を買うならそこらへんで生きている鶏を買うのが普通です。
鶏を買ってきてその鶏を絞めようとしたとき、一人のフランス人女の子がめっちゃ泣きながらこう言いました。
「なんでその生きている鶏を殺すことができるのか信じられない!」と。
それを聞いた私は「お前フランスでいっつも鶏食ってただろう!それだって生きてたんだ!」。




さて、この先生は鶏の飼育・解体・食すをとおして、生徒たちに命について教え、そして生徒自身に決断させています。
難しいのかもしれないけど、三島中学校でも子どもたちが会津地鶏を育て、そして食べるって授業ができたら、素晴らしい経験になるよな~と思います。
暇なときにでもこの情熱大陸を見てみてください。
【情熱大陸】いのちの授業・・ニワトリを食べるまで


ちなみに、その泣きじゃくってたフランス人。
数時間前までちょろちょろ走りまわっていた鶏が、夕食時にはケニアスタイルのシチューに。
そしてその鶏を一口食べたその子に聞きました。
「C'est bon?(おいしい?)」
すると「C'est tres bon(めっちゃおいしい)」

7月19日(土)のつぶやき

2014年07月20日 | 日記

[福島]7月20日(日)第18節vs.FC琉球 「ユナイテッドフードパーク」情報!
fufc.jp/news_cat/7%E6%…
会津地鶏みしまや 会津地鶏焼鳥
道の駅 しもごう 会津地鶏やきとり
拉麺家 駅前本店 福島牛の串焼き #sutameshi


只見線の歩き方 【只見町 温泉保養センター】 2013年9月1日から「ひとっぷろ まち湯」として再オープンしました。列車、代行バスの待ち時間にどうぞ。


福島民報 [県内ニュース] 只見線PRで町がイベント 東京、俳優の六角精児さんらトーク twd.ac/1wBTddg #fukushima #福島


7月21日(祝)「只見線応援団のつどい」が会津大学(会津若松市)で開催されます。#会津

「只見線」の車窓から眺める景観は全国屈指の美しさ!(日経プラスワン2003「雪景色のきれいなロー... fb.me/6AFdLrff8


霧幻峡の入り口付近にあったバス停「三更入口」~一日一便の上、乗客がいなければ運休!さすが秘境!
♯霧幻峡 ♯早戸 ♯只見線 ♯金山町 pic.twitter.com/UBTZ7xase5


8月30日(土)三島町美坂高原特設会場にて、奥会津ロックフェスティバルが開催されます。#ふくつぶ
仙台発・新潟発・郡山・会津若松発のお得なモニターツアー情報も。 fb.me/2p6FOSl1H


柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町…… 福島)動画で紹介 奥会津 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/favq


7月26日(土)~8月24日(日)奥会津三島町交流センター山びこにて、~【光の種】半沢政人 紙の立体造形~が開催されます。#ふくつぶ... fb.me/1YbmfR8eQ


【ブック案内】pokeboo.jp/?s=%E5%A5%A5%E…
奥会津五町村(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町)の観光を楽しもう。?(?? ?? ̄)????? 奥会津アドベンチャーなどのイベント情報ほか、たっぷりのパンフレット群!
pic.twitter.com/IgUm7y9rK3


奥会津五町村の観光PR動画が完成しました!魅力たっぷりの奥会津を感じてくらんしょ(^^)
youtu.be/9XV_0vA3M-c
#会津


奥ロックが開かれる三島町の温泉
どうですこの景色。鶴が傷を癒したと伝えられる名湯「つるの湯」です。奥会津は温泉がいっぱい。温泉巡りも楽しめますよ~。

#温泉 #ふくしま fb.me/19o97tCjs


三島神社の絵馬掛けも仕上がりました。今日は午後から三島小学校全校生徒の皆さんとワークショップ。サイの札という絵馬に文字を書きます。 pic.twitter.com/I8FxasySWD


からむし織の里フェアです!残念ながら、曇り空(時々雨)…ですが、元気いっぱい開催します\(^o^)/ 


からむし織の里フェア “喰丸小ミニ映画祭”情報です! 豪華3本立て!監督もいらっしゃいます! pic.twitter.com/FwtQHLKdDc


~IORI倶楽部より新しいライフスタイルを求める方へ~
2014年7月20・21日
見学会『里山の暮らしを楽しむ 古民家×現代民家』
を行います。たくさんの方のご来場をお待ちしております(^_^)
*IORI倶楽部見学会→sakuma-kk.com/hteikengaku.pdf

1 件 リツイートされました


7月18日(金)のつぶやき

2014年07月19日 | 日記

@junyagimama やぎママ様
先日は三島町にお越しいただきありがとうございました^_^
アクセスも悪く静かで何もないところではありますが(車も小さくてすみませんでした?)、楽しんでいただけたのであれば何よりです?
またのお越しをお待ちしてます?



奥ロック フライヤー完成

2014年07月18日 | 日記


奥会津ロックフェスティバルのフライヤーが完成しました!
このブログでも出演アーティスト会場のひまわり畑キャンプサイトの紹介をしてきました。

今日は、駐車場のお知らせをします。
車で来場される方は国道252号沿いの奥ロック臨時駐車場(三島町町民運動場)に駐車していただきます。
そこから会場の美坂高原までは無料のシャトルバスをご利用ください。
なお、キャンプサイトの利用を申し込まれている方は、キャンプ用品の運搬を配慮し、美坂高原の駐車場を利用していただきます。

JR只見線を利用し来場される方は、到着時間に合わせJR会津宮下駅より送迎を予定しております。


その他ご不明な点は以下までお問い合わせください。
奥会津ロックフェスティバル実行委員会
☎0241-48-5525(奥会津振興センター)

奥会津五町村観光PR動画

2014年07月17日 | 日記

奥会津五町村(柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町)の観光PR用の動画が作成されました。

奥会津の各町村のポイントが、語り部にて説明されています。

とっても素晴らしい動画ですので、ぜひ見てみてください。

奥会津五町村観光PR動画

ちなみに動画の中の語り部は、三島町の語り部サークル「ちゃんちゃんこ」メンバーが行っています。

<語り部サークル「ちゃんちゃんこ」>
奥会津には昔から伝わる民話が数多くあります。
それらの素晴らしい民話を絶やさず、語り部にて多くの人たちへ伝えていきたいと、語り部サークル「ちゃんちゃんこの会」は結成されました。

第43回雪と火のまつり 一番最初の準備

2014年07月16日 | 日記


今日は毎年2月に開催する雪と火のまつりの準備をしました。
雪まつりは半年以上も先なのに何をしたかというと、サイの神へ点火するときに使う“松明”の材料採りです。

三島町地域おこし協力隊の三浦くんに手伝ってもらい、佐久間建設工業さんが伐採した杉の木から皮を採らせてもらいました。



今度の雪まつりに使用するには十分な量が確保できました。



この杉の皮を今のうちから乾燥させておき、後で松明を作ります

こういった色々な準備があって雪と火のまつりは開催しています。

『温泉桐手形』 夏バージョン。 

2014年07月15日 | 日記
三島町の温泉施設で、日帰り入浴がお得に楽しめる『温泉桐手形』。
現在、道の駅「みしま宿」と「からんころん」の2ヶ所で販売中です。

このたび夏バージョンが登場。
季節にちなんだ言葉の数々。
購入の際にお気に入りをみつけてください。






1枚 1,000円で購入いただくと、有効期間(3カ月)内に、
町内温泉施設での日帰り入浴が3回利用できます。
1枚に付き、1日1回、3名での利用もできるので大変お得です。
ぜひご利用ください。

詳しくは→5月24日付のブログ『お得な温泉桐手形』
または、三島町観光協会へお問い合わせください。
電話 0241-48-5000




7月14日(月)のつぶやき

2014年07月15日 | 日記

7月17日(木)東京都の大手町サンケイビルにて、”乗り鉄”で知られる六角精児さんによる只見線トークイベントが開催されます。
入場は無料。来場者には只見線ステッカー2種1セットのプレゼントなどもご用意しています。... fb.me/30zYXcl1H


ブログを更新しました☆【お知らせ】 7/17(木) 六角精児×只見線トークイベント aizu-concierge.com/oku/blog/artic…



7月12日(土)のつぶやき

2014年07月13日 | 日記

美坂高原ひわまり成長日記【7月11日】 goo.gl/xZTFXz

2 件 リツイートされました

三島町、晴れ。
今は気温湿度ともに低目で風も少し吹き、とても過ごしやすいお天気です。

今日は大石田地区の虫送りです☆

からんころんは茶屋“蕎麦と豆腐の会”営業日です。
その他町内の飲食店も土曜日は営業してますのでお越しの際はぜひご利用くださぃ^_^

4 件 リツイートされました

∞Z、次のライブはあす12日(土)郡山のPEAK ACTION!
お近くの方はぜひ!
そして来月30日は三島町の奥ロックにぜひお越しください!

2014年7月12日(土)
会場 郡山PEAKACTION
開場 18:00 開演 18:30

#ふくしま #ライブ #郡山


奥ロック2014 会場の美坂高原はキャンプ可能です。利用は『先着20組』とさせていただきます。お申込み・お問い合わせは下記までどうぞ!
【三島町観光協会】
TEL&FAX 0241-48-5000 fb.me/185E917oA


森のはこ舟アートプロジェクト
三島町リサーチ(日帰り)のEAT&ART TAROさんと、さらなる別件でご相談。 pic.twitter.com/npsKTsQJXI


奥会津五町村の観光PR動画が完成しました!魅力たっぷりの奥会津を感じてくらんしょ(^^)
youtu.be/9XV_0vA3M-c
#会津


福島民報 [県内ニュース] ニホンミツバチで奥会津振興 「里親制度」導入目指す 金山で初のセミナー twd.ac/1m4LLpO #fukushima #福島


【ブック案内】pokeboo.jp/?s=%E5%A5%A5%E…
奥会津五町村(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町)の観光を楽しもう。?(?? ?? ̄)????? 奥会津アドベンチャーなどのイベント情報ほか、たっぷりのパンフレット群!
pic.twitter.com/IgUm7y9rK3


フランスの最も美しい村①、ノルマンディー地方『ブーヴロン・アン・ノージュ』 「フランスの最も美しい村々協会」によって認定されている人口約200人の木組みの家々の美しい小さな村です。bit.ly/1efCV0l pic.twitter.com/vz03gavFGR



第2回 山学校

2014年07月12日 | 日記

会津自然エネルギー機構主催による『第2回 山学校』が開催されます。

山を元気に維持するために必要な間伐。
間伐する際にかかせないチェーンソーの手入れの仕方を学び、そして実際に伐採を行ないます。

自分の山を持っているけど手入れできない方、山は持っていないけど興味がある方は参加してみては?

日程 : 7月20日(日)
集合 : 三島町交流センター山びこ
参加費 : 3,000円(保険料含む)
問合せ・申込み : 会津自然エネルギー機構事務局 ☎0241-23-2221

7月11日(金)のつぶやき

2014年07月12日 | 日記

~IORI倶楽部より新しいライフスタイルを求める方へ~
2014年7月20・21日
見学会『里山の暮らしを楽しむ 古民家×現代民家』
を行います。たくさんの方のご来場をお待ちしております(^_^)
*IORI倶楽部見学会→sakuma-kk.com/hteikengaku.pdf

4 件 リツイートされました