みそっちょの日常 

2019年春頃のUターンに向けて準備中です。

ペラルゴニウムが折れた。(泣)

2018-04-11 20:45:58 | 園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
昨日、植え替えたばかりのペラルゴニウムが・・・

  折れた~~~~~~っ!!( ;∀;)



帰宅してベランダを見たら、今日の強風で折れていました。

もう、いい・・・  イジけた・・・

一応、ルートンまぶして挿し木にしてみます。( 多分、つかないと思います )


外では、ぶっちぎりの風が吹いています。



打つ手無ーし!


良かったね。 キミは外に出ていなくて・・・



ここしばらく、お日様に当たれなくてヒョロヒョロ気味ですが、
とりあえず、クレマチスには次の花芽が付いています・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウムは完全復活。

2018-03-14 14:30:00 | 園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
一年前に瀕死だったペラルゴニウムは元気です。
どのくらいの花付きになるのかは、分かりませんが・・・

秋の植え替えをしていないので、
4月頃に 一回り大きな鉢に植え替えようと思っています。




昨年二月頃のぺラルゴニウム。↓ 
〇の中は古い株(枯れた株)で、脇から伸びているのが新株。



寒さに弱いと思い、冬季、家の中に入れてあった植木は無事です。


外に置いてあったアイビーゼラニウムも、若手は元気。




秋に付けた挿し木も芽を出し始めています。




寒さに凍えて、ヒヨドリさんに荒らされた古株の運命や 如何に?




今日見つけた 小さな希望。



じっと良い子で待つのだぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウムが復活。

2017-06-28 16:39:13 | 園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
枯れたと思ったペラルゴニウムが、完全復活しました。
もう、大丈夫です。



成功した理由は、新株と古株を離さなかったことではないかと思います。
毎度、新株を別の鉢に移植しては失敗していたので・・・。



有力候補だと思っていた方の新株は、
他の新株の日陰になってしまい、上手く育っていません。

今までは、このような根本に近い方の株が生き残って来たので、
枯れかけた古株と根を繫げたまま移植することを思いつきました。

アイビーゼラニウムの次の開花が始まりました。↓



最初の開花ほど派手ではありませんが、
四季咲きなので、秋の中頃までは咲き続けます。

剪定が、ちょくちょくの剪定なので開花が揃いません・・・(´-ω-`) 
これを刈ってしまった人には、もう少し待っていて欲しかったです。



↓これは、windows'98 SE の中にあった写真なので、
13年くらい前の8月頃のものだと思います。

奥にあるのが、現在のピンクのアイビーゼラニウムの元の株。
当時、白いアイビーゼラニウムは他のベランダにあり、
( 写真の左手前にも、ほん少しありますが・・・)
ベランダでの栽培の限界に挑戦していた、おバカな頃のお写真です・・・(^^;) 



右端にあるのが、現在のペラルゴニウムの最初の株です。↑

それで、その頃(13年くらい前 )の春先はこんな感じでした。↓
これまでにも何度か書いて来ましたが・・・ 
ペラルゴニウムは途中で色変わりをしてしまいました。(写真中央)




ところで昨日、息子に言われました。
 「 基本、タイトルも文章も左詰めだよっ! 」

ありゃりゃ~ (´-ω-`)ゞ また、やっちゃった~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラルゴニウム 2世。

2017-04-16 00:00:16 | 園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
私はずっと、「ベラルゴニウム」だと思っていますが、
店頭では「ペラルゴニウム」と書いて売っています。
新しい改良品種か何かだと思っていました。
私は20年近く「べ」だと信じて育てて来たのです。

図書館で調べてみるものの、
一番古い園芸書籍でも2008年くらいからのものしか無く、
自分の記憶違いなのかどうかもよく分りません。
まぁ、どっちでもいいんですけど~('◇')ゞ 私的には。

2017.2.13


2017.2.24
本株は、これでダメになりました。


2017.3.10
切株になりました。



2017.3.22
新株にツボミが付きました。


2017.3.29
ツボミが膨らんで・・・と思ったら、こっち?  別の株が先に咲く?


2017.4.5
咲く気だな?


2017.4.9
咲いた~♪

咲いたよ~♪


この新株、根本で二本が絡まっていて、植え替える時に少し面倒臭そう。


左側が先に咲くと思っていたのですが、全く見当違いでした。  


この下垂したい気持ちというのが、よくわかりません。
どうしても鉢の下へ伸びて行きたいようです。
こんな具合だから、この品種は店頭から無くなってしまったのでしょうか?
すごくテキトーなことを書いてます。( ごめんなさい )

2017.4.15
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラルゴニウム

2016-12-17 19:33:35 | 園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
我が家のベランダで長い付き合いのべラルゴニウムですが、
植えて6~7年で、突然色変わりをしました。
先祖返りなのか、普通に根本から枝分かれした一本が薄紫色になり、
他の赤色の枝が全て枯れて、その薄紫色だけが残りました。
赤色が結構気に入っていたので悔しくて、園芸店など色々回ってみたのですが、
未だに同じ色のベラルゴニウムを見付けることが出来ません。
というより、この大輪のべラルゴニウム… 最近見かけないのです。
ウチの近所だけなんでしょうか。

 

成長するに従って、枝葉が重くなるらしく、
少し風に当たっただけでも折れたり、裂けてしまったりという変なクセの持ち主です。
加えて、枝が鉢より下へ下へと下がって行きます。(姿が乱れやすい)
あんまりなので、支柱を立てて、紐で枝を縛ったりもしました。
剪定すればコンパクトにはなりますが、ゴージャスな感じではなくなります。
やはり、この花… (個人的に) 圧倒するような咲き方にした方が面白いと思います。
 

が、しかし… 来年の花を見るのは無理かもしれません。
夏場の水遣り過多で、根腐れを起こしたか… 
若しくは、除虫が遅れたせいでコガネムシの幼虫に根を相当にやられてしまったか
の、どちらかだと思います。
見た目は、それほどでもない感じですが、実際はふちの葉から萎びていて、
かなりヤバイのですよ。

 

まだ、奥の方に新しい株が出来ていて
これが上手く成長すれば、二世になる可能性もありますが、
この小さい株が、大きくなった例が今までに無くて…
今のところ、期待薄なんです。。。(( ノД`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする