![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/f1f4cd0ed73426c73dc263addca4e37a.jpg)
ベラルーシのミュージシャンが集まって、イタリア語に翻訳した自作の歌を歌っているアルバム。
トーダルがプロデューサーをしている。つまりベラルーシ語音楽をイタリア人に紹介するために作ったCD。
(日本の歌をベラルーシ人に紹介するために作った「月と日」とは、ちょっと違う。)
「ベッラ・チャオ」という言葉はイタリア語からベラルーシ語さらに日本語に訳してみたら「お元気で」という意味になりました。マーサはイタリア語はさっぱり分からないのですが、これで合っているかな?
(詳しい内容については気長にお待ちください。)
トーダルがプロデューサーをしている。つまりベラルーシ語音楽をイタリア人に紹介するために作ったCD。
(日本の歌をベラルーシ人に紹介するために作った「月と日」とは、ちょっと違う。)
「ベッラ・チャオ」という言葉はイタリア語からベラルーシ語さらに日本語に訳してみたら「お元気で」という意味になりました。マーサはイタリア語はさっぱり分からないのですが、これで合っているかな?
(詳しい内容については気長にお待ちください。)