宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

第3回!ボランティア講座2日目(PM)

2013年04月04日 19時21分16秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん!こんにちは

今日は天気が良く温かい日でしたぁ

住民のみなさんもお散歩していたり・・・今日は外に出歩く方が多いようにみえました

お花見などなど!!これから外でのイベント楽しみですねっ

 

 

さてさて!!

今日も引き続きボランティア講座の様子をご紹介します

午後から行われたプログラムは、「写真返却プログラム」「体を動かすプログラムの二つ

まずは、写真洗浄の様子から・・・

写真洗浄では、写真返却センターの職員の方々に洗浄の仕方を教えてもらいながら実際に

みなさんにも洗浄作業を体験して頂きました

大切な遺留品、、、細かい作業ですが、みなさん真剣に丁寧に丁寧に汚れを落としていました

実際に体験してみないと分からないこの大変さ・・・そして、大事さ・・・

「いやぁ~こんなに大変だと思わなかったぁ」と住民のみなさん

それでも手を休める事はありません 

皆さんの一生懸命な姿に一枚でも多く持ち主に返って欲しいという想いが一緒なんだなぁ~と感じました

この細かい作業で、大変だったと思いますが・・・・

なんとっ!!

早速、写真洗浄ボランティアに参加してくれているんです

実際に体験してもらってよかった~

みなさんも是非センターに来て、写真洗浄の様子だけでも見て行って下さいねっ

 

そして、体を動かすプログラムでは誰でも簡単にできる

「ストレッチ講座」を行いました

 

教えてくれたのは、体育協会さんと一緒に仮設住宅での活動をしてくれている

地域スポーツコーディネーターの高野さん!!

最初は資料を元にストレッチの効果などを説明してもらいました

次に実際に体験

急に刺激を与えると筋肉がビックリしてしまうので、ストレッチは筋肉を温めてから行うんだそうです

タオルを使って無理なく筋肉をゆっくり温めていきます

職員も一緒に体験・・・私達もなかなか動く機会もないですからね

そして、いよいよストレッチ

同じストレッチでも負担が少ないように横になって出来るんですね~

膝や腰が痛くてもできるように教えてくれました

もう一つ!!

教えてもらったのがポールストレッチみなさんは使ったことありますか?

このポールは以前センターに寄贈され、談話室に設置してあるんですが、

なかなか使い方が分からず・・・・・・

そこで!今回教えてもらい、仮設の住民さん達と一緒にできればと高野さんにお願いしてしまいました

ポールの上に乗りバランスを取ることで、歪みなども矯正できるそうなんです

本来あるべき姿勢に戻してくれて、他の所への負担をなくす、、、いい事ばかりっ

参加したみなさんもスッキリした様子

これはお家でもバスタオルをくるくる巻いて代用ができるんだとか

お家で是非何度も実践していただいて、徐々にでも仮設の皆さんに還元できれば嬉しいです

また、他の体操なども教えてもらいたいと思いますっ

 

この日参加して頂いたみなさんありがとうございました

そして!教えて下さった写真返却センターの職員のみなさん!! 

地域スポーツコーディネーターの高野さん!!

本当にありがとうございました

 

明日の活動予定

・写真洗浄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする