みなさん こんにちは
4月になり20度を超える日や
10度くらいの日があります
体調管理には気をつけたいですね。
今日、ご紹介する3.11いわて教会ネットーワーク
さんには、
震災直後から、活動を続けていただいています
仮設住宅での活動も継続していただいています
この日は、「白浜仮設」で活動していただきました。
布を使って、ブローチやヘアピン作りを行いました
集まって、笑って、しゃべるのが楽しみと話してくださいました
仮設住宅に住んでいる住民さんは、再建予定の土地の整備に時間がかかったり、
大工さんの順番待ちで、仮設住宅での生活を続けています
また、今後の予定を決めかね、悩んでいる住民さんもいます。
仮設住宅に住んでいる方は、
「夜になると、真っ暗で音もしない。寂しくてたまらない」
と、話されています
公営住宅でも活動していただいています
この日は、「鍬ヶ崎公民館」で活動していただきました。
参加者のみなさんで作ったビンゴゲーム
手話を使った歌を歌い
そのあとは
みなさんで、お昼
をいただきました
公営住宅は終の棲家なので、できるだけ
集まりには顔を出したいと考え、参加される住民さんもたくさんいます。
が。。。。
男性住民さんや、あまり人と関わりたくないといった住民さんも
いらっっしゃいます
宮古市社会福祉協議会では、今年も住民のみなさまのところに伺いますので
お気軽に声を掛けてくださいネ
YUKA