皆さんこんにちは
さて、先日もお伝えしたとおり、今日から
ベンチ・テーブルを復活させよう!
~男性のみなさん、力を貸してください!~
が始まりました
そんな一部を紹介したいと思います
当日はあまり人数がそろわないじゃないかと冷や冷やしていましたが、
多くの男性の方々にお集まりいただきました
なによりも、天気がよく、最高の活動日和となっていたことがよかったですね
むしろ暑いくらいです
さて、簡単な挨拶を済ませた後は、皆さんと一緒にさっそく作業開始
最初はサンダーで研磨し、表面の汚れを取り除きます
見る見る取れてきますね
仮設住宅によっては人がいなくなってからしばらく経つところもあったので、
表面の汚れがたくさんついています
最初は皆さんやすりが機械から外れたり、
細かい部分が削れなかったりで、悪戦苦闘していましたが…
午後には使いこなしていました笑
そして、その後は塗装をしていきます
まずは、ずっと日光や雨にあたっていた木材に着色と、栄養を与えるために
オイルステインを塗っていきます
色が入るととてもきれいに仕上がっていくのがわかりますね
↑始まる前がこれ
なんだかお疲れの様子がうかがえますよね
↑そして、塗ったのものがこれ
とてもきれいにしあがっています(まだ完成じゃないです)
その後は、せっかく塗ったベンチを長持ちさせるため、
ニスを塗って聞きます
汚れの防止や、艶出しなどの効果あり
(失礼しました、ニス後の写真がありません…)
多くの男性の方々のおかげで、予定よりも多くベンチをきれいにすることができました
地域の皆さんに喜んでもらえるといいですよね
涙が出そうだったのは、
「普段社協さんにはお世話になってるから協力しなきゃなー!!」
そんな言葉くれたら、私たち職員は泣いちゃいますよ…
住民同士の支えあいってもちろん大切だと思うんですが、こうやって人と人が
感謝の想いでつながるってとっても大切なことだと改めて感じました
また、完成品はきちんとアップしたいと思います
活動いただいたみなさん、お疲れ様でした
黒