9月某日
1年前から通院の50代女性から
「今年はスギ花粉の時期、一度しか点鼻薬しなかったので
全然、平気でしたよ」と報告あり
早く言って欲しかったなと(笑)
その日は
「毎年夏は下痢と戦うんだけど大丈夫でした」
「酷かった、肩こりが全然無くなりました」
「この夏はクーラーの中にいても靴下を履かなくて済んだ」
「低気圧が来ても頭痛しなくなりました」
等とうれしい報告が相次ぎました
その中で2回目の男性も
重心が整いました、全然違います・・・から始まり
かなりの部分に変化があったという報告の中で
「一日一食を実践しています」という事をお聞きして
かなり早い手応え、反応がある方もある反面
なかなか反応が起こらない人たちには
「食べ過ぎ」も関係するのかな?と思いました
現代人は車、エレベーター、エスカレーター、自転車などで歩きません
重いものを持つなどの重労働もしません
身体をそんなに使わないのに
一日三食は明らかに食べすぎです
僕自身は一日二食を実践していますが
一食の方が自然なのかもしれませんね
現代人は栄養過多でミネラル不足
これ重要かもしれませんよ
お塩(ミネラル)の話しで面白いHPを見つけました
こちらです「強健ラボ」さん
愛知県蒲郡市三谷町の整体 JR三河三谷駅 徒歩5分です
思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです
何十年前の 捻挫が・・・・・・
何十年前の 出産が ・・・・・
何十年前の 麻酔が ・・・・・
【靭帯のゆるみ】の調整の重要性
当院のお客様の声は こちら
当院の YouTube 集は こちら
愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます