いただきました~~ぁ!
いつも私の大好きな リラックマを 気にかけて 手に入れてくれていることに 感謝です。
しかし、 癒されます。
いぃつっもの ユキちゃんからの 贈り物です。
これで クリスマスプレゼントは 無いでしょうけど それでも いいですよ~
さ~~て 今日の新聞での 宮島関連は 「ミヤジマトンボ最多475匹」という
宮島での15年度の環境省調査で 07年からの調査で最も多い成虫確認数を発表した。
今年多かった理由は 台風の影響が少なかったのと、イノシシ除けの柵が生息地を守った
結果だと思われます。
イノシシに荒らされずに ススキがちゃんと育って、ススキ群落の一部が枯れて一時的に
産卵しやすい環境になった可能性を指摘されていますが、枯れたままの状態が続くと
次の世代が育たなくなってしまうので、植物の再生回復を急がないといけないようです。
何にしても 絶滅危惧種のミヤジマトンボの最多数が473匹だとは うすら寒い数字です。
5年前は163匹しか 確認できなかったのが やっとこの数字ですから 本当に絶滅する
可能性の高い 貴重な種です。
イノシシも 命を懸けて 宮島まで泳いできて 生き抜こうとしているのですから、
命って つくづく 考えさせられます。