7月上旬に、ウェスティン都ホテル京都に両親の誕生日祝いで宿泊しました。
2日目
お部屋をアップグレードして頂き、1泊目(私1人で宿泊)は、ジュニアスイート平安京ビューに宿泊。お部屋は、とても広く快適だったのですが、訳あってお部屋の変更をお願いしました。
両親と妹と一緒にザ・リッツカールトン京都の「ラ・ロカンダ」でランチの後、14時頃に再度チェックイン手続きです。
両親の部屋は、ジュニアスイート平安京ビュールーム、私と妹の部屋は、ジュニアスイート2ダブルベッドルームでした。
レイトチェックアウトは、平安京ビュールームは13時まで。2ダブルベッドルームは、希望した15時まで。
■ ジュニアスイート
2ダブルベッドルーム
半円形のソファーが、いい感じ🎶
冷蔵庫やグラスが入っている棚に、テレビ。
ベッドも、落ち着いた感じで👍
ドレッサーがあります。これが、何気に便利なんですよね☺️
ソファーから、入口を見たら・・・
クローゼットのチェストには、セキュリティボックス、浴衣、パジャマが。
イリーのコーヒーマシーンや、無料のミネラルウォーターがあります。下の引出しに、グラスが入っていました。
日本茶のセットは、テーブルの上にありました。
アメニティーは、引出しの中に。
この鏡、持ち運び出来て、好きです♥
少し狭めのバスルーム。探しましたが、自動お湯張り機能のスイッチが見つからず😅
窓からの眺めは、裏庭ビューでした😚
両親の部屋と同じ6階ですが、東館の山側のお部屋です。
半円形のソファーが、いい感じ🎶
冷蔵庫やグラスが入っている棚に、テレビ。
ベッドも、落ち着いた感じで👍
奥に見えている扉は、バスルームの扉です。
ドレッサーがあります。これが、何気に便利なんですよね☺️
女性2人の場合、鏡の順番待ちをしなくて済みます。
左側はクローゼット。
この部屋、面白いレイアウトで、入口からコの字型になっています。クローゼットが中央にあり、両側から開けることが出来るんです😆
ソファーから、入口を見たら・・・
左側にクローゼット。そして無駄に広いスペースが😅
2本、傘を広げて乾かしましたが、全く邪魔にならず助かりました😁
これだけスペースがあるなら、チェストなどで、スーツケースや鞄を広げることの出来る場所を作ってほしいなぁ・・
クローゼットのチェストには、セキュリティボックス、浴衣、パジャマが。
イリーのコーヒーマシーンや、無料のミネラルウォーターがあります。下の引出しに、グラスが入っていました。
日本茶のセットは、テーブルの上にありました。
トイレ、洗面台、バスは一緒にありました。デラックスツインと同じです。
違うところは、一応トイレに扉がついています。が、スケスケの扉なので無いのと同じ😁
アメニティーは、引出しの中に。
鏡の前には、ジュニアスイートですので「ソティス」のスキンケアセットが置いてあります。
この鏡、持ち運び出来て、好きです♥
少し狭めのバスルーム。探しましたが、自動お湯張り機能のスイッチが見つからず😅
窓からの眺めは、裏庭ビューでした😚
初めて、ウェスティン都ホテル京都の2種類のジュニアスイートに宿泊しましたが、どちらも思っていた以上に快適に過ごすことが出来ました。
どちらの部屋も、それぞれ良さがあるのですが、1泊だけならやはり、平安京ビューですね。と言っても、アップグレードして頂けたら・・ですけどね😉