90cm水槽のコケ(藻類)?がおさまりません。
成長ぶりは申し分ないのですが、表面が薄くコケ(藻類)のようなもので覆われて、
明るさが失われてしまっています。
表面がきれいなのは水上化したアマゾンチドメグサ位なものです。
全体にモヤがかかったようです。
下の写真でアマゾンチッドメグサの根が伸びてるのがみてとれます。
これは水中が富栄養化しすぎていることの現れでしょうか?
餌の量は立ち上げ当初と比較すると三分の一にまで減っています。
肥料は特に入れていません。
なのに表面に現れているのは富栄養化の症状に似ています。
もしかして栄養が足りずに水草の育成が遅く、葉の表面にコケ(藻類)がつくのかと
疑いましたが、成長自体は悪くないのです。
むしろ伸びすぎてトリミングが忙しいほどです。
どうもライフサイクル(代謝?)が早すぎる気がします。
ソイルのイオン交換効果が落ちてきて特定の要素が増えてしまっているのでしょうか。
それともフィルターの能力に問題があるのでしょうか。
ちょっと手詰まりです。
水換えは週に一度、約40リットルほど行ってきましたが、目立った効果はありません。
だったらこまめに少量ずつかえてみましょうか。
なにかしてみないとこのままでは立ち上げ半年で崩壊してしまいそうです。
成長ぶりは申し分ないのですが、表面が薄くコケ(藻類)のようなもので覆われて、
明るさが失われてしまっています。
表面がきれいなのは水上化したアマゾンチドメグサ位なものです。
全体にモヤがかかったようです。
下の写真でアマゾンチッドメグサの根が伸びてるのがみてとれます。
これは水中が富栄養化しすぎていることの現れでしょうか?
餌の量は立ち上げ当初と比較すると三分の一にまで減っています。
肥料は特に入れていません。
なのに表面に現れているのは富栄養化の症状に似ています。
もしかして栄養が足りずに水草の育成が遅く、葉の表面にコケ(藻類)がつくのかと
疑いましたが、成長自体は悪くないのです。
むしろ伸びすぎてトリミングが忙しいほどです。
どうもライフサイクル(代謝?)が早すぎる気がします。
ソイルのイオン交換効果が落ちてきて特定の要素が増えてしまっているのでしょうか。
それともフィルターの能力に問題があるのでしょうか。
ちょっと手詰まりです。
水換えは週に一度、約40リットルほど行ってきましたが、目立った効果はありません。
だったらこまめに少量ずつかえてみましょうか。
なにかしてみないとこのままでは立ち上げ半年で崩壊してしまいそうです。