私がアクアリウムを楽しむようになったのはベランダにおいたひとつのプラ船がきっかけでした。
当時はブログではなくYahoo Daysに書いていて、写真もろくに撮っていませんでした。
プラ船を置いた前年(2007年)の秋に今の家に引越して、部屋の中は禁煙にしたため、
いつもベランダでタバコを吸っていたのですが、ある日そこに植木鉢やプラ船を置くスペースが
あることに気がつきました。
ビル街で且つ北向きに面しているため日当たりは悪い(最悪)ですが、以前ホームセンターで
見かけたメダカが飼いたくなって思い切って90cm x 60cmのプラ船を置くことにしました。
植木鉢の花や草などは日当たりが悪いせいで育ちがよくありませんでした。
そこでプラ船には照明をつけることにしました。
エアコンの室外機の穴から配線して電源をとり、照明をつけました。
周辺のアミは泥鰌の飛び出し防止用に鉢底ネットを切って作りました。
さらに水をまわすために水作のSPFを、寒い冬を乗り切るためにヒーターを設置しました。
最低水温は14度に設定しています。
保温のために蓋まで作りました。
おかげで冬を二回越したのにレッドビーまでが元気です。
このプラ船は私のアクアリウムの原点ですね。
この記事はmongyさんのお問い合わせをネタに書きました。
当時はブログではなくYahoo Daysに書いていて、写真もろくに撮っていませんでした。
プラ船を置いた前年(2007年)の秋に今の家に引越して、部屋の中は禁煙にしたため、
いつもベランダでタバコを吸っていたのですが、ある日そこに植木鉢やプラ船を置くスペースが
あることに気がつきました。
ビル街で且つ北向きに面しているため日当たりは悪い(最悪)ですが、以前ホームセンターで
見かけたメダカが飼いたくなって思い切って90cm x 60cmのプラ船を置くことにしました。
植木鉢の花や草などは日当たりが悪いせいで育ちがよくありませんでした。
そこでプラ船には照明をつけることにしました。
エアコンの室外機の穴から配線して電源をとり、照明をつけました。
周辺のアミは泥鰌の飛び出し防止用に鉢底ネットを切って作りました。
さらに水をまわすために水作のSPFを、寒い冬を乗り切るためにヒーターを設置しました。
最低水温は14度に設定しています。
保温のために蓋まで作りました。
おかげで冬を二回越したのにレッドビーまでが元気です。
このプラ船は私のアクアリウムの原点ですね。
この記事はmongyさんのお問い合わせをネタに書きました。