コリ水槽の調子がいいです。
今年の正月に立ち上げて以来、大きなトラブルも無くすこぶる快調です。

ソイルと砂で作り上げたのですが、暴れ者のなからいさんがいなくなってから
交じり合うこともなく、掃除もしやすいいい環境になってます。
もちろん水草もよい状態で、侘び草かれんなどは毎週のトリミングが大変なほ
どの成長をみせています。
ちなみに二酸化炭素は1滴/2秒で照明はアクシーニューツイン72Wです。
成長の遅れていたエキノドルスの侘び草もいいかんじになってきました。
特筆すべきはその水の透明度です。

コケや藻が一切付かず、アオコや濁りもありません。
なんにも手をかけていないのですが、偶然とは恐ろしいもので全てが上手く
いっています。
ここまでなんにも問題がないとかえって怖くなってきます。
ある日突然崩壊していたらどうしましょう…
今年の正月に立ち上げて以来、大きなトラブルも無くすこぶる快調です。

ソイルと砂で作り上げたのですが、暴れ者のなからいさんがいなくなってから
交じり合うこともなく、掃除もしやすいいい環境になってます。
もちろん水草もよい状態で、侘び草かれんなどは毎週のトリミングが大変なほ
どの成長をみせています。
ちなみに二酸化炭素は1滴/2秒で照明はアクシーニューツイン72Wです。
成長の遅れていたエキノドルスの侘び草もいいかんじになってきました。
特筆すべきはその水の透明度です。

コケや藻が一切付かず、アオコや濁りもありません。
なんにも手をかけていないのですが、偶然とは恐ろしいもので全てが上手く
いっています。
ここまでなんにも問題がないとかえって怖くなってきます。
ある日突然崩壊していたらどうしましょう…
苔が出ないってスバらしいですよね( ̄▽ ̄;)
やっぱり維持できるとうれしいですよねー
初心者がやりがちなことはしっかりやっちゃってます。
多分、2~3年もしたらそれなりに知識もつくと思うんですが…
花鳥風月さん、本と嬉しいですよね!
ただ、初心者の場合それが長く続かないんで…