みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

接写は難しい!

2009年02月15日 06時00分00秒 | 道具
接写は難しいですね!

もともとカメラに興味は無く知識もなく、コンデジしか接したことがありません。
いろんなサイトを見にいって、初心者向けの水槽写真の撮り方を読んでみま
したが、そもそも私がバカなのかどうにもうまくいきません。



接眼レンズのかわりに虫眼鏡を使うことは覚えてやってはいるのですが、それでも
なかなかうまく撮れません。

ISOは落として(80~100)、露出補正して、蛍光灯モードにして、フラッシュは止めて、
ピクセル数は大きくして、手ぶれしないように固定してやってもそこそこうまくいくのは
100枚に一枚程です。

うまくいくと言っても、ブレなくピントもなんとかあってる程度のもので、綺麗とは程遠
いものです。
デジカメだから何度でも撮りなおせばいいのですが、それにしても酷いものです。



このまま撮り続けていればいつかは上達するのでしょうか……

これが今のところのベストショットか?
(クリックするとXGAになります)


上:コリ水槽のミナミヌマエビたち
下:水草水槽のゼブラのほっしゃん(女房が命名)
デジカメIXY 7.1MEGA + 虫めがね


おまけ
ゼブラの鱗=毛

今日も今日とて… 楽しいトリミング

2009年02月14日 10時51分48秒 | アクアリウム2009
南米モスに緑色の細い藻が発生したコリ水槽です。



先週トリミングしたのに、たった一週間で水草がボーボーです。
バリスネリアがシューターを伸ばして増えていたのは既知のことですが、
こんどは、手前の侘び草から生えているエキノドルスからもシューターが
はえてきてじわじわ伸びだしました。



結構長くで、真横には進まず斜め上向きに伸びてきています。
先端にはなにやら新芽の塊みたいなものが見えています。
切っちゃうのも忍びないので、このまますこし様子を見てみましょう。

コリ水槽の底床材は半分が砂で半分ソイルです。
立ち上げ時に前景草の根元にはイニシャルスティックが少々いれてあります。
それ以降一切の追肥はしていません。
しかし、緑の細い藻が発生したり水草の伸びは著しいということは、光量や
二酸化炭素の要因以外にも富栄養化の恐れが出てきました。

追肥は無しですので、他の栄養源といえば余った餌や生体のフンですね。
現在の生体は、ハブロースス x 5、アカヒレ x 4、どじょう x 3、オトシン x 3
とミナミヌマエビが50~70匹ほどです。

この中で一番の大食いはどじょうです。
アカヒレも素早く、エサが上層にあろうと底にあろうと食いつきます。
オトシンのタブに対する執着心はたいしたもので、エビが集ろうがどじょうが
割り込もうが平然とモリモリ食べてます。
ミナミヌマエビも小さな掃除屋さんと言えど数が多すぎるかもしれません。

そんな状況の中でエサの総量を減らすと、チビコリが飢える可能性が大です。



春になって、どじょうやミナミヌマエビを表のプラ船に移動(隔離)させられるように
なるまでは、今しばらくこのままにしておきましょう。
そんな訳でコケコケとの望まぬ共存はもう少し続きそうです。

南米モスについた緑色の細い藻は手で取りました。



水草を結構切ったつもりでも、あんまり代わり映えしませんね。



掃除が終わったので、いまから松原のパセオ(アクアショップ)へ行ってきます!


モスと藻

2009年02月13日 07時16分54秒 | アクアリウム2009
コリ水槽のウィローモス付き流木に藻が発生しました。



緑色の細長い藻ですので、見ようによっては綺麗かもしれません。
黒髭や藍藻よりはずいぶんとマシです。
ただ、このままだとその下のモスは光があたらず成長が阻害されてしまいます。

明日の掃除とトリミングの際に一旦水槽から出して取り除いてみます。

間違えたのは

2009年02月12日 20時43分00秒 | 雑談
前の記事で曲名を間違えたのはなぜでしょうか?

実は私、この人のファンクラブに入ってました…

秋止符  横山みゆき



もちろんアルバムも持ってました…
後にも先にも誰かのファンクラブに入ったのはこの人だけです。

秋止符はもともとアリスがこの人のために書いた曲だったのです。
(後にアリス自身が歌ってヒットしましたけど。)
私が18才くらいのときだったでしょうか。
初めて彼女の声を聞いたのは月曜ヤンタンのアシスタントとしてでした。


ヤンタンアシスタントといえば水曜日のこの人も。
松原みき 真夜中のドア

好きでした。



木曜日は。
石川優子 KissMeすうぃ~と


この人も好きでした。
ほんとは松田聖子が一番好きだったくせに、なんか節操がないですね。

岩崎宏美ライブ

2009年02月12日 06時09分43秒 | 雑談
昨夜は久しぶりに女房とBillboard Live OSAKAへ行ってきました。
(旧ブルーノート大阪です。)




今日のライブ演者は岩崎宏美さんでした。

実は私たち夫婦はこの人が結構好きで、ブルーノート時代から何度も行きましたし、
歌手30周年の記念コンサートにも行きました。

はるか昔、MBSラジオのヤングタウンのパーソナリティーもやってましたね。
かれこれ25年は前でしょうか。
そのときのキャストは、岩崎宏美、やしきたかじん、オール阪神巨人という今から
思えばずいぶんと豪華なメンバーでした。

オープニングはいきなりデビュー曲のロマンスでした。
訂正:デビュー曲は二重唱 (デュエット)でロマンスは二曲目でした。
30年以上前の歌なのにキーは下げずに歌いきっていました。
続けて二曲目もなつかしの秋止符(訂正:思秋期)で、もう観客の心を鷲掴みです。
途中には昨年のアルバム(Dear Friends IV)から数曲入れ、すみれ色の涙をはさ
んだりして、あいかわらずステキな組み合わせでした。
もちろんマドンナたちのララバイも歌ってくれましたよ。

アンコールの時に花を持ってステージに上がってきたのはあのリリアンでした。

あ~楽しかった!

道糸交換

2009年02月11日 16時11分32秒 | 道具
久々に釣り道具の手入れです。
シーバス用リールの道糸を交換しました。



リールはすべてセルテートです。
左から
96MMLに付けるサーフ用の3000番には1.2号、
82LLに付けるワインド用の2500R番には1.5号
87LMLに港湾用の2506FC番(2508エア)には1号を巻きます。

巻き替えには第一精工の高速リサイクラー(写真上)が便利です。
空ボビンを用意しておけばバッキングの調整もラクで正確です。

道糸はサーフセンサーで本来は投げ釣り用なのですが気に入ってます。
引っ張り強度がとても強く、直径あたりの強さでは市販PE中ピカ一です。
25mごとに色分けしてあるのが便利で、本当の飛距離がわかりやすいです。
もう三年ほど使っていますが、とりあえず文句の付けようがありません。

でも、最近の新しい糸にも興味があります。
キャス君にも色々お勧めいただいてるので、一年後には変えてみようかな?

竿はこんなかんじです。



ほんとは泉南のサーフ用に同じブランジーノの95MLが欲しいのですが…

二つの水槽

2009年02月09日 21時20分05秒 | アクアリウム2009
私の部屋の二つの水槽です。
左が60cm水草水槽で、右が40cmビー水槽です。



おや?水槽の真ん中になにかあります。



拡大してみると



ゼブラオトシンがお食事中でした。
下にいるのがブロッコリー大好きな新ゼブラのブーちゃんです。
上にいるのが旧ゼブラのほっしゃんです。



ランプアイやペンシルたちはブロッコリーに無関心です。
既に朝食の活きイトメとアルテミア100を食べたのでおなかいっぱい。


となりのビー水槽はなんかコケまみれです。



拡大するとレッドビーたちがうじゃうじゃいました。



そう、今日は三日に一度の特別なお食事の日だったのです。
ゼブラには茹でたブロッコリーの芯を、ビーにはエビールを与えました。

でも、あんまり与えずぎるとコケを食べてくれなくなりますね。


どじょう

2009年02月08日 15時14分56秒 | アクアリウム2009
大きく太くなってとても困っています。



1月25日の日曜日のことでした。
女房と二人で熱帯魚店にでかけハブローススを見ていました。
ふと見ると、一緒にいたはずの女房がいなません。
探すと少し離れた日淡の水槽の前でなにかを凝視しています。

そういえばタナゴが欲しいと言ってたな、と思いだしました。
でもなにか見ている水槽が変です。
ぱっと見にはなにもいないみたいです。
よく目を凝らしてみると(老眼です)どじょうがいました。
わたしもシマドジョウが欲しいなと思ってたので、これも買う?
と聞いたところ、女房が指差したのはマドジョウでした。

店員さんになるべく小さいのを選んでもらって三匹買いました。
最初のうちは小さくて可愛いねなどといってたのですが、それから
たった二週間でグングン大きくなりました。

穴掘り能力も抜群で、どんどん水草を抜きます。
ソイルにさえ潜ります。
エサを与えると砂ごと吸い込んであたりに撒き散らします。
フンの量も多く、掃除が大変です。

女房はそろそろ食えるなといってます。
春になったら喰われる前にベランダプラ船に移そうと思いました。
それまで夕食に出ないことを祈ります。

釣り糸

2009年02月07日 17時46分59秒 | 道具
そろそろ釣りに行く準備をしようかとリールを見てみると、
シーバス用スピニングが三台とも糸が古くなっていました。
そういえば一年以上交換していません。
さすがに耐久性の高いPEでもやばそうです。
とりあえず楽天で注文しました。

今回も使い慣れているサーフセンサーハイパーにしました。
ワインド/ジャーキング用に1.5号、泉南のサーフ用に1.2号、
港湾用に1号の三種です。

来週半ばには手元にくるので、来週末に巻き変えましょう。
来々週には釣りに行くつもりで準備しときます。
行けるかな?

一週間で

2009年02月07日 15時14分07秒 | アクアリウム2009
コリ水槽の水草をトリミングして一週間がたちました。



どうやら水のバランスが良くなったらしく、水草の成長が勢いを増しています。
亜硝酸はとうの昔に検出されなくなっていますし、透明度も上がりました。
動物と植物の数もバランスがいいのでしょう。



侘び草かれんもマツモもボーボーです。
マツモは最初15cm一本だったのが一ヶ月でこれです。



バリスネリア・スピラスもシューターを伸ばして芽吹いています。
一本が変なほうに伸びてます。
掃除のついでに今週もトリミングをしましょう。
先週切ったばかりなんですけどねえ。

こんなふうになりました。
地味だけどコリ水槽の水草としてはとてもいいかんじになりました。



侘び草かれんもまたチョキチョキしました。



マツモもばっさり切りました。
シューターは一部は残して、横に伸びたものは切りました。

底の掃除は金網で砂に混じったソイルを漉してます。
それからホースでもう一度汚れとごみを吸いだします。
大体総水量の1/4程を水換えしました。

水槽右奥のソイル地帯はいいかんじでヘアグラスが伸びています。
しかし、所々ドジョウに掘られて根が浮いていたので埋めておきました。
ドジョウの穴掘りはかなり強力です。
垂直に体調の1/3位は潜ります。
砂場では歓迎しますが、ソイル地帯ではかんべんして欲しいところです。

うちの魚は養殖場育ちのせいか、人の手を怖がりません。
むしろ、餌がもらえるのかと期待して寄ってきます。
掃除のじゃまでしかたがありませんが、まあ、かわいいからいいか。

日課の給餌

2009年02月06日 19時39分00秒 | アクアリウム2009
さかなへの給餌は飼育の大きな楽しみですね。
みゆきザンスはオヤジなので朝6時には目が覚めます。
(家から会社まで徒歩1分なのに)
先ず、ベランダに出てタバコを一服。

最初はベランダプラ船のメダカとミナミヌマエビに餌を与えます。
乾燥ミジンコと川魚の餌(顆粒)を耳掻きみたいなスプーン一杯。
冬は水温が低く食も細いのでこの程度で十分です。

ベランダには活きイトミミズのはいった発砲スチロールがあります。
20リットルのポリタンクから点滴で水を入れてをして維持しています。
この水汲みも毎朝の日課です。

次はコリ水槽です。
先にコリタブを一枚入れてミナミヌマエビを集めます。
次に少し離れた砂場にイトミミズを約3グラム投入。

最後に水草水槽です。
イトミミズを水草で隠した小皿に約3グラム投入。
本来はコリ用なのですがゼブラもペンシルもランプアイも食います。
上からアルテミア100を小さなスプーン半分。
これはペンシルとランプアイ用です。

これで朝は終了です。
次は夜です。

先ず水草水槽に上からアルテミア100を耳掻きみたいなスプーン半分。
次にコリ水槽にエビールを一粒入れてミナミヌマエビを集めます。
少し離れた砂場に溝(窪み)を掘ってメダカの餌(顆粒)を入れます。

夜はこんなものです。

あと、三日おきの特別餌があります。
ゼブラには湯がいたブロッコリーの芯を、ビーにはエビールを。

こうやって至福の時は繰り返されるのです。

鼻から…

2009年02月03日 19時13分50秒 | 雑談
のっけからなんですが、みゆきザンスは昨年二度倒れました。

一度目は会社で突然胸が苦しくなって、全身から脂汗が噴出し身動きできな
くなり、ERに担ぎこまれました(みなさん、お世話になりました)。
二度目はその一月後、強烈に腹が下り三週間ほど寝込みました。

で、年末年始に胃カメラ(上から)と大腸カメラ(下から!)検査をしました。
(疣痔手術経験者なのでへっちゃらだい!)
結果的にはガンはなく、今すぐオサラバの心配はないのですが、そこは中年、
あちこちに不具合がでてきました。
いまだに会社は定時で帰って、休みの日は家で大人しくしています。

今日も今日とて鼻からファイバースコープを突っ込んで、喉頭や鼻に変なもの
が出来てないか検査をしました。
鼻水と涙でぐしょぐしょになってるところへ一通のメールが。

発信者はキャス君でした。
以下、その内容(一部編集しています)。

----------------------------------------------------------
おはようございます♪

少し前ですが、意外と早く?今年初シーバスをXXで捕獲してきますた。
アフターといえどナナニー♪ありましたしXX産らしい?ナカナカ綺麗な魚体でした。
でも別の場所で狙っていた本命のチヌ(!)は玉砕したのは内緒(苦笑)

結局タックルもほぼ全替えし、今年はルアーでチヌを釣りたいんで頑張るぞ!?
それだと夏の大阪港岸ジギの後、夜は淀川でまだ遊べそうですし♪

----------------------------------------------------------

さらに添付写真が。



なにが内緒じゃ!!
こちとらええ年こいて鼻水垂らして苦しんどんじゃ!
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

ええ、うらやましいですとも。
もう少ししたら元気になって釣りに行けるはずなので、そのときはキャス君、
秘密のポイントを教えてね!おじさんとのヤクソクだよ

ばんこはんのじかんです

2009年02月03日 19時02分07秒 | アクアリウム2009
ばんごはんのじかんです。
メインディッシュはエビールペレットです。

えびがむらがってます。



ハブローススはとおまきにようすをうかがっています。



オトシンがとつにゅうしました。
ハブローススはおとなしいのでなかにはいれません。

かなわぬおもいにさくらんしてしまいました。
おもわずガラスにそってあがったりさがったりしてみました。



そしたらどうしたことでしょう、オトシンのおなかがプックリしてしまいました。



オトシンはおなかがいっぱいになってしまったのです。



これであんしんしてばんごはんがたべられますね。
もちろんどじょうくんもいっしょです。

水草水槽もトリミング

2009年02月02日 17時19分49秒 | アクアリウム2009
昨日、水草水槽も掃除とトリミングをしました。
かなり思い切って水草をカットしました。



右下にはゼブラ用の昆布が入っています。
ランプアイとペンシル(エクエス)も広々として泳ぎやすそうです。



デジカメが写ってしまってるのはご愛嬌です。
ペンシルは五匹いるのですが、そのうちの一匹が巨大化しています。
(画面中央左)

こうして見るとまだごちゃごちゃしていますが、立ち上げから四ヶ月
たって状態も安定しているのでこのまま維持して行きます。
ただ、油断しているといまだにコケが出るのが玉に瑕です。
やはり生体に与えているエサが主な原因でしょう。



アクシーパワーツイン600の明るさと二酸化炭素の添加は強力です。
水草がいっぱい気泡を付けてる姿は美しいと感じます。
でも、成長も早くてすぐモサモサになるんですけど。

ほんとうはランプアイもコリドラスもペンシルもみんな新しいコリ水槽
へ移したいのですが、素早いし水草が邪魔でなかなか捕まえること
が出来ません。
昨日、やっとのことでコリを一匹だけ掬いました。

ゼブラだけは残して、赤白ビーを全部こちらへ移すつもりなんですが、
いつになることやら…