みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

新しいレンズを買いました。

2009年12月16日 18時43分05秒 | 道具
今回はちょっと記事が長くなります。
以前、長文を書いたときは鬱憤晴らしでしたが今回は皆様への感謝の気持ちと嬉しさで長くなりました。

さて、先日から新しいレンズ選びで随分と悩んでいましたがついに決まりました。
その過程を備忘録がわりに記事にします。

最初は本体とセットで買ったEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを使っていました。
そもそもカメラを買った理由がマクロ撮影にありましたので、正直なところズームはセットものでもなんでもよかったのです。
今からすれば初めてのデジイチでレンズの良し悪しも分からない私にはとてもいいレンズでした。
しかし、カメラを持って外に出だして市街地で使い出したら、広角側でもっと広く写したいと思うようになりました。
アヒルちゃんを撮ったときは望遠側も足りないと感じだしました。
そこで悩みに悩んで自分なりに必要とするものを確認するプロセスを創り上げました(でっち上げるとも言う)。

・いま何を持っていてなにが足りないのか?
・18-55mmより少しでもいいから望遠側に余裕がほしい。
・街中では対象物に近寄れる場合が多いので、望遠レンズとまではいかなくてもいい。
・広角側は自分で距離を変えたらなんとかなりそう。
・でも、できれば広角側はこれより狭くならないでほしい。
・それを一本のレンズで賄いたい。
・ではなにを基準にして選ぶのか?
・本体が入門機で軽量だからバランスも大切にしたい。
・キヤノン純正しか使ったことがないので、使い勝手に大きな変化は望まない。
・初心者の今、既知のものと変わるところが多いと肝心の撮影に回す脳みそのリソースが足らなくなる(年を取りました)。
・画質がいいのにこしたことはないが、それよりも使い勝手を優先。
・価格は安い方がいいが、買ってから機能面で後悔するぐらいなら少々値が張ってもいい。

こんな基準でもう一度考えてみました。
候補は先日の記事の通りです。

そしたらみなさんがコメントしてくださって、もう一度自分で考え直すいいきっかけを作ってくださいました。
高倍率ズームは正直心がグラグラ揺れました。
はしさんに教えていただいたレビューも読みましたし、価格.comなどのクチコミも舐めるように読みました。
そこで気がついたのですが、レンズのレビューは画質と使い勝手の二つの面で極端に評価が分かれるのです。
外国の記事などは画質優先が多く、国内の初心者向けのレビューでは使い勝手に関するものが主でした。
私はもちろん買って三ヶ月の初心者ですので、後者を特に重視しました。

そこで、タムロンやシグマがまず選から漏れました。
シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは正直ポチリかけましたが、グッと辛抱して考えなおしました。
使い勝手重視のレビューを読むと、私には向いていないようです。
タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCはこれさえ持っときゃ間違いないって感じでしたが、大きさと重さで躊躇しました。
(でも、これはいつか買っちゃう予感がします。)

残るはキヤノン純正です。
USMは欲しいけど、広角と重量の問題でEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMは候補から落ちました。
紆余曲折ありましたが、結局、消去法でEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISに決めました。
上級者の方々には画質でかなり不評をかっているみたいですが、私の腕前や要求するレベルで問題になるのはまだまだ先でしょう。
不満が出る頃にはまた違う新しいレンズが欲しくなっていると思います。

さっそく本体を買った大阪日本橋のトキワカメラへ買いに行ってきました。
こうと決めたら行動が早いのがオジサンのいいところです。

  ・
  ・
  ・
  ・

  ヘ( `Д)ノ  ダッシュで買ってくる!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /

  ・
  ・
  ・
  ・

ジャーン!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ち、違うレンズを買ってしまいました!!
キヤノンのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMです。

あ~~なにやってんだぁ~



言ってることとやってることが違います。
オジサンは嘘つきですね(自分に正直ともいいます)。
理由を一言でいうと一目惚れってやつです。

レンズを買いにいくと、お店の人はどんどんカメラにつけて試していいと言ってくれるのです。
やはりEF-S 18-135がいいなと納得しました。
その後、たまたま隣に展示してあった15-85を装着してみました。
そしたらなんと!写りも使い勝手もぜんぜん違うではないですか!
やはり72mm口径はいい!
USMはごく自然で使い易い!
広角15mmはこんな世界だったんだ!
85mmでも55mmと比べると十分望遠だ!
キスデジX3には重いけどそれを吹き飛ばす魅力がある!

さっきまで言ってたとこはどこに行ったやら、もう一目惚れで恋は盲目状態です。
やはり道具は自分で触って使って確かめるものですね。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

お値段は、レンズ+フード+保護フィルターの三点でさらに18-55mmを下取りに出して、七万円台半ばでした。
元の値段からすると割引は大きかったですが、予算を2万円以上オーバーしてしまいました。
でも、後悔はしていません(キッパリ!)。

皆様、この度は大変お騒がせいたしました。
皆様方の暖かいご支援及びご好意をまるで無視した結果となりましたが、私的には大いに参考になり大変感謝しております。
どうぞ、これからもこんな嘘つきオジサンを見捨てないで末永くお付き合いのほどお願い申し上げます。

迷走中の90cm水槽

2009年12月16日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
リビングで寝っ転がって90cm水槽を見上げたらなんか暗いです。



それもそのはず、また水草が野放図に伸びて光を遮ってしまってます。



後先考えずにバッサリいきました。



一旦短く差し戻したパールグラスも伸びてきました。
来週くらいにはちゃんとトリミングすれば、またいい感じで伸びてくれそうです。
でも、問題は向かって右端のブリクサです。
たしか買った時にショートリーフだと確かめたハズなのですが。
これも来週には一旦抜いてどうするか考えます。



水槽の中をだいぶかき回したのでC.ハブローススが迷惑そうにしていました。

まだ迷ってます

2009年12月15日 00時00分00秒 | 道具
困りました。
中~望遠ズームレンズが決まらないのです。
X3とセットで買った18-55mmの望遠側に少しだけ不満があるので買い換えようかと考えています。

125mm程度あればいいと思ってシグマにしようかと思いました。
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
重量490g 希望小売価格:49,000円(税別)

でもやはりキヤノン純正かな?とも思いました。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS (APS-C専用、フルタイムマニュアル非対応)
重量455g 希望小売価格:65,000円(税別)

キヤノンにはもう一つありました。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM (フルサイズ用、フルタイムマニュアル対応)
重量540g
希望小売価格:78,000円(税別)

私はAFをONにしていても、しょっちゅうMFで合わせたりしますので、フルタイムマニュアル対応は重要かもしれません。
手持ちの60mmマクロは対応していてとても便利です。
セットで買った18-55mmは非対応なので、時たま癇癪を起こしそうになります。
(最初からMFのみで使えばいいのですが)



この三つで悩んでいて何気なく他のモデルをみると、高倍率ズームがありました。

シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
重量630g
希望小売価格:85,700円(税別)

タムロン
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
重量550g
希望小売価格:80,000円(税別)

思っていたより軽いのですね。
なにせデジカメ本体が入門機で軽量のX3ですから、あまりにも重いレンズではバランスが悪くなります。
しかし、そもそも私にはこんな高倍率が必要なのでしょうか?
山に行って景色をとることなんてありません。

そうなると、二つに絞られてきます。
シグマの18-125mmかキヤノンの28-135mmですね。
Eos Kissならシグマでしょうか。
ああっ、どうしよう。
もう頭がグチャグチャになってきました…

カメラ関連で欲しいもの その3 ソフトウェア

2009年12月12日 00時00分00秒 | 道具
最後はソフトウェアです。

今はキヤノン純正のDPPを使っています。
RAWで撮ることは少ないのですが、やはり純正はなにかと使い勝手がいいです。
また、簡単なjpg編集ならJTrimが使い易いです。
ところが収差を直したり、あともう少し触りたいと思うことが出来ません。

やはり定番はフォトショップエレメンツでしょうか?
でもそこまでいくと今度はいいモニターが欲しくなります。
未だに三菱の17インチCRTですもの。
ナナオのでかいのが欲しい…

カメラ関連で欲しいもの その2 ストロボ、照明、三脚

2009年12月11日 00時00分00秒 | 道具
レンズの次は周辺機器です。

水槽撮影をしていると、明るさが足りないことに気がつきます。
特にマクロで小型魚を撮るときは絞る事が多いので、余計にシャッター速度が落ちます。
そうなると、ラスボラなどの動きの速いお魚にはついていけません。
シャッター速度を上げるためにもっと光が欲しくなります。

二つの方法が考えられます。

外部ストロボを追加。
王道ですね。
水槽の縁につけられるものもあるようです。
しかも汎用性があります。
やはりこれでしょうか。

水槽用照明を追加。
水槽撮影だけなら一般の90cm用照明を買う手もあります。
でもそんなことをしたら、また水槽が欲しくなっちゃいます。
またはレフ球付きの照明器具を買って、撮影時だけに追加するのもいいですね。

さて、どっちにしましょう。

ああ、三脚も欲しいんです。
カメラを持って外に出るようになると、今の二千円の三脚では頼りなさすぎて使い勝手
が悪いんです。
三脚がこんなに大切な物とはしりませんでした。
さらに、街中で気軽に使うのには一脚も欲しいところです。
三脚だとかさばりすぎですし、手持ちだとブレがひどいです。
腕前を棚に上げといて言うのもなんですが、魚釣りなんかでも技術を道具でカバー
出来るケースは大変多いです。

またまた予算が足りなくなりました…

カメラ関連で欲しいもの その1 レンズ

2009年12月10日 00時00分00秒 | 道具
またぞろ物欲がわいてきました。

今年の8月末にデジタル一眼レフカメラを購入しました。
デジイチの入門機のEOS Kiss X3です。
EF-S 18-55 IS KITで、ズームレンズ付きです。
水槽のお魚撮影用に、EFS 60mm f/2.8 Macro USMもあわせて購入しました。

この年になってデジイチを買って、最初はワケも分からず撮りまくっていましたが、
数カ月経って少しずつわかりかけてきたら益々楽しくなってきました。
と、同時に不満と物欲もふつふつとわいてきました。

先ずはレンズです。

標準ズームの18-55を持って先日から表にでかけるようになりました。
すると色んなことがわかってきました。
街を広く撮るにはもっと広角が欲しいです。
でも、これは構図や景色の切り取り方でなんとかなりそうです。
あんまり極端な広角だと使いこなせない気がします。

望遠側ももう少し欲しいです。
近づけない被写体だと、55mmだと足らないのです。
そうなると、シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMレンズがいいのでしょうか?


次に60mmマクロです。
キヤノンのAPS-Cの場合、1.5倍で35mm換算になりますので95mm相当です。
45cm水槽や、手前によってきているお魚だとバッチリです。
マクロ撮影の楽しさと難しさを教えてもらいました。
ところが何度か記事にしたのですが、90cm水槽の奥にいて前に出てこない魚を撮る
にはワーキングディスタンスが足らないような気がするのです。
これも今の60mmレンズからの想像でしかないのですが、もしかしたらこれ以上撮影
距離が遠くなると解像度に問題が出るかもしれません。
ああ、それでもEF100mm F2.8L マクロ IS USMが欲しくってたまりません。

でも、今年はずいぶんと趣味にお金を使っちゃったし、これ以上買うと生活に差し障り
がでそうです。
女房に三行半を突きつけられたらとうしましょう。


もうひとつのブログ

2009年12月09日 00時00分00秒 | 雑談
私が管理していたもうひとつのブログを閉鎖します。

三統非公式釣倶楽部

最初はメーリングリストを作って情報を共有していました。
ところが女房にそそのかされてブログにしたところ、外部からのアクセス
が増えて、社外のいろんな方々とも知り合いになれました。

流石に足掛け五年もやっているとみんな上達してそれぞれのスタイルが
できてきました。
なんか、嬉しくもあり寂しくもありです。

45cm水槽のトリミング

2009年12月07日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
超小型魚用45cm水槽の水草が生い茂っていたのでトリミングしました。

トリミング前 ↓



トリミング後 ↓



まだ左側のパールグラスとマヤカがスッキリしていませんが、あまり急に水草を
減らすと水質までもが大きく変わるため、これくらいにしておきます。

トリミング屑 ↓



水草はいったん抜いてから先端をいかして差し戻ししました。
もうしばらくしてから左側もスッキリさせます。

トリミングの副産物としてレッドラムズホーンの稚貝がたくさんとれましたので、
90cm水槽のアベニーパファに与えました。

私は備忘録がわりにブログの記事を書いているのですが、それでも忘れてしま
うことが多すぎて困ってしまいます。
あ~やだやだ。

山本潤子さん歌手40周年コンサート

2009年12月06日 00時00分00秒 | 雑談
12月5日は山本潤子さんの歌手40周年コンサートにいってきました。

場所はサンケイホールブリーゼです。



相変わらず歌がうまく声も綺麗で、この年末で還暦を迎えるとは信じられないほどでした。
やはり歌手は歌い続けることが大切ですね。

10月に出たばかりの新しいアルバムからも何曲か歌いましたが、ハイ・ファイ・セット時代
の曲や、アンコールには赤い鳥時代の曲も歌ってくれました。

フィーリングやスカイレストランなど有名曲もたくさん歌ってくれました。
唯一の不満はファッショナブルラバーや鍵のついたダイアリーや燃える秋などの名曲が
抜けていたことです。

なんだかんだ言いましたが、二時間以上たっぷり楽しめました。
観客と一緒に翼をくださいや竹田の子守唄を歌ったりもしました。

おしゃれで素敵なコンサートでした。

アカヒレの稚魚たち

2009年12月05日 09時38分58秒 | アクアリウム2009
アカヒレの稚魚たちです。
30cm水槽で孵化しているのを見つけてから一週間が過ぎました。



仔魚のうちはお腹に卵黄を持っていましたが、それも成長するに従い消費され
凹んできてからだも大きくなって自分で餌を食べるようになりました。
そうです、仔魚から稚魚へと成長したのです。


餌はリーフの魚乃飯です。
これでアプロケイリクティス・マクロフタルムスの稚魚も育てました。




お腹いっぱい食べると餌が透けて見えます。



もう少し大きくなればブラインシュリンプを食べられるのですが。
そうなりゃ成長はグンと早くなります。


ガラスにうっすらとコケ(藻類)がついてきましたが、当分はそのまま
にしておきます。
お掃除役に入れたミナミヌマエビも抱卵していることですし、水質は
いいように思えます。



30cm水槽ですが、実際に入れている水量は約10リットルほどです。
毎日90cm水槽から飼育水を1リットルずつ入れています。
佗び草からミジンコも発生していますし、もうバクテリアも定着して
安全に育成出来る環境になりました。


本当は飼育水を足さず、いちから立ち上げたかったのですが。

45cm水槽のお魚たち

2009年12月04日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
調子にのって45cm水槽のお魚も数えてみましょう。



この水槽のお魚は超小型魚ばかりです。

スカーレットジェム(主役!)
スンダダニオ(旧ラスボラ)・アクセルロッディ・ブルー
ブリタニクティス・イエロー
ジェリービーンテトラ
オトシンクルス・ネグロ
~~~~~~~~~
レッドチェリーシュリンプ(ついに雄を入手!)
ヤマトヌマエビ
レッドビーシュリンプ
イシマキガイ
レッドラムズホーン

5種+5ですね。
ネグロは超小型魚じゃないですが、底に引っ付いていますので邪魔になりません。
コケ(藻類)取り役としては一流で大いに役にたってます。




ジェリービーンテトラは活発に泳ぐので撮影が難しいです。
ISO上げて露出を下げてもこのザマです。




それに比べおとなしいブリタニクティス・イエローのなんと撮りやすいことか。



45cmの小さな水槽に水草が茂っていますので、結構窮屈な感じがします。
お魚は超小型魚ばかりですので飼育環境には余裕がありますが、ゴラの子供たち
(スカーレットジェム)がどんどん大きくなってきていますので、もうこれ以上のお魚は
追加しないほうがいいでしょう。