はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

お二人様ランチ?!

2016-02-18 17:41:21 | タイー食べる
出張の多いオット。
オットが出張のときは・・・四六時中ムスメと2人。

ムスメと2人は、楽しいけど、疲れる。
けど、楽しい。でも、疲れる。
そして、煮詰まる(苦笑)

そんな時は、食べるべし。

という訳で、
いつもは屋台ご飯orお家でパンの私ですが、
オットが出張の時は、レストランで美味しいランチを

関西人の私は、前菜ビュッフェを「元を取ってやろう」と3度もお代わり
パン好きのムスメは、パンをパクパクポロポロと5つも完食

初の?レストランでのお二人様ランチ
大変かなぁ~と躊躇していましたが
意外とゆっくりとランチを楽しめたし
美味しいものでお腹もいっぱいになったし
満たされた気分になりました

ランチのお値段は
いつものお昼ご飯の7~8倍ほどしましたが・・・(いつもが安すぎる?)

たまには・・・
1ヶ月に1度ほどは・・・
こんな贅沢もいいかなぁ~

体重8キロのおっぱい星人

2016-02-16 19:23:49 | 人ー子育て
ムスメ、もうすぐ1歳3ヶ月。
相変わらずの、おっぱい星人。

最近は、服をグイッとして、ガブッと齧りつく術を使い・・・
いつでもどこでも(困るっ)おっぱいチュクチュク。

そんな、ムスメとお医者さんへ。(予防接種のため)

ムスメ、この2ヶ月。
体重、8キロキープ。

体重キープ。
私なら、嬉しいけど・・・

お医者さん曰く、
そろそろ授乳回数減らしていかないと、体重増えないよー。


う~ん・・・どうしよっかなぁ・・・

でも、食べないんだもん、離乳食。
色々作ってあげるけど、プイッとしてポイッとしちゃうんだもん・・・

と、言い訳が頭の中を巡りますが・・・
ふと、もしかして~と思って・・・
ご飯をタイで買っている日本米から
日本で購入したレトルトのご飯にしたら・・・
パクパクパクパク~と完食

ん?
ご飯がまずかったのか??

食べるじゃん。
美味しいものなら・・・(苦笑)

と、浮かれていましたが、
完食後はやっぱりおっぱいチュクチュクでした


ま、気長にいきましょう。

ポロンポロン…バンッバババン

2016-02-13 19:05:05 | 人ー子育て
住んでいるところのロビーにチョコン・・・と(いや、ドッシリと?)
置かれているグランドピアノ。

あまり弾いている人を見たことがありません。(モッタイナイ!!)

その、グランドピアノに
最近興味を持ち出した我がムスメ。



ポロン
ポロン

と、音を奏でています

いや・・・

バンッ
バババンッ

と、鍵盤を打ち付けています


打楽器・・・だから、ま、いっか

タムタム

2016-02-12 15:18:20 | タイー食べる
ソムタム(青パパイヤのサラダ)が好き

ガイヤーン(鶏の炭火焼き)同様、
お店ごとに味も食感も違うソムタム。

1番のお気に入りは
我が家のベストガイヤーン店のソムタムが
パパイヤのしんなり具合といい
カラメリゼされたピーナッツの食感といい
辛さ具合といい
パーフェクトなお味

だけど…
うちから車で20分ほどかかる場所にあるので
そうちょくちょくは行けない

というわけで、
家の近くでソムタム探し

それで見付けた美味しいソムタム…屋台



大きな笑顔のおばちゃんが
タムタム タムタム と軽快なリズムで
チャチャチャ~と作ってくれるソムタム



辛いけど美味しいっ
そして…レストランに比べて量が多い

いいところ発見した~(^o^)

タイの高校生のビックリポン

2016-02-11 16:33:13 | タイー楽しむ
高校生2人が我が家にホームステイ()してから
2ヶ月ほど経ちましたが・・・

彼女たちが我が家でビックリしたことを
教えてもらいました。

それは・・・

1.食事の後、すぐに食器を洗わなかった
2.食事中、水をたくさん飲んでいた

そこっ?
って、ところでビックリしていたようで、こっちもビックリ(笑)
1は・・・2人がいたから食後も会話を楽しみたかったんだよ・・・と言い訳もしたいけど(笑)

タイをよく知っている方に伺ったら・・・
1は、タイでは子どもは食事の後すぐに食器を洗うように教育されている(という家庭もある)
2は、タイでは辛いものを食べて水をたくさん飲むと、
   ご飯が十分に食べられないので水はあまり飲まないよう教育されている

ビックリポン

こういうビックリがお互いにあるのは、面白いですね!
次回も是非是非受け入れて、
「ビックリポンや~~」とホームステイする側もされる側も思える時間を過ごしたいです。