完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

楽天お買い物マラソンで買ったもの

2023年02月08日 | 家計と節約の日記

☆2023年2月8日から11日までの楽天お買い物マラソンで、買ったものを書いていきます。

 

ポイントが最大44倍とか大変魅力的ではありますが、そのために買うというのは無駄遣い。

なので、買いたいものかどうかを吟味してのまとめ買い。

& ちょっとお試しのお買い物を合わせて、12店舗で買い走りました。

 

1:ウィルキンソン炭酸水 ラベルレスボトル500ml 48本 4,448円

2:こだわりの国産もち麦 + 国産21種プレミアム雑穀 計4,252円

3:ふるさと納税 つや姫・雪若丸計5kg 5分つきセット真空パック 10,000円

 

この辺りは生活の鉄板商品で、1と2は鬼リピートしています。

お米は初めてですが、真空パックで5分つきっていうのが嬉しい!玄米だと胃もたれするので。

 

ここからお試しの食品系。気になってたから買ってみたもの。

 

4:干物お取り寄せ 国産いぼだい5枚  2980円

5:急速冷凍お試しセット パスタとアジアンご飯 3,980円

6:粉ヨーグルトお試しセット 10g×5包 1296円

7:訳あり文旦1.5kg×3セット(おまけ増量サービス) 3,666円

8:京都西京焼き専門店 銀酒あらほぐしソフトフレーク 1,000円

9:国産 おつまみこんにゃく4パック 1,000円

10:新潟米あられおかきとナッツセット 3,920円

11:小豆島 甘栗国産加工 1,000円

 

この辺りの食品の買い物は、 

「常備していたら買い物の回数が減る」

「準夜勤の夜食に持って行ける」

「職場で分けて食べられる」

と踏んだもの。ちなみに全部送料無料。

 

4:えぼだいの干物は大好物だけど滅多に売っていなくて、この先常備してメインのおかずにしていきたい。

5:グルメ4種のうちタイカレーがとても気になり、美味しかったらリピーターになりたいと思ったもの、

6:粉ヨーグルトは腸活&便秘対策に効果があったら、この先も買いたい。

7:文旦は大好きだけど手に入りにくく、1.5kg×三箱で、さらに3セットおまけという破格のお値段!多かったら職場のお土産にする予定。

8:鮭は体にいいし、常備していればアレンジが効くし、夜勤のお供にできる。

9:こんにゃくも体にいいし、ちょっとした常備菜の一品で十分お腹が満たされる。

10:おかきあられとナッツのセットも、夜勤に持って行けるし、ぶっちゃけご飯がわりの糖質補給。それか職場のお土産。

11:甘栗好き。おやつにしたい。

 

えぼだいが届きまして、昨夜1枚焼いて食べました。美味しかった!

正規の2,980円だと1枚約600円と高いので、ポイントが貯まった時に買うくらいか……。

 

文旦はみかんの代わりというか、腐りにくそうかなーって思って。

剥くのがちょっと手間でしょうけど、これだけあれば砂糖いっぱいのスイーツ買うこともなくなるし。

あられ&ナッツ、甘栗も、駄菓子やポテチ買うよりは……というおやつの暴食対策。

 

これに、

12:ワイン カベルネソーヴィニョン飲みクラッベ6本セット 5,786円

 

これもリピートしているワインセット。買える時に買っておきたい。

カベルネソーヴィニョンの品種が好きな人には損にはならないはず。

ミディアムボディがほとんどで、フランスの1本がフルボディ。

 

 

到着して食べてみて、おすすめのものがあったらまたレビューします。