ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

何もかも、えいっ!~鹿児島の旅(9)

2024-03-10 | 旅行
先月、出かけた鹿児島の旅。

昨日の「ブラタモリ#263」で紹介された
「薩摩富士」として名高い開聞岳を
眺めながら・・・

指宿の隣、旧・頴娃町へ(現・南九州市)。

皆さん、この地名を読めます~?

正解は「えい」 。
縁起がえい!! 景色がえい!!w




この日のお宿は「いせえび荘」。

名前からしてテンションが上がります~~~♥



ここで、まず、うれしいのは景色。
まさに「景色がえいっ!

ホテルのすぐ下は、番所鼻(ばんどころばな)。



火山活動と海の浸食で
岩礁がグルリと円を描いていて・・・
これを「ドラゴンホール」と言うんですって!



満潮が近いというので、
到着するなり、歩いてきました♥

海の上を歩く気分になること
まちがいなしです🎵



お部屋からも、開聞岳や番所鼻が
正面に眺められます。

夜、波の音を聴きながら眠りに就きました・・・
(この機会って、意外にないんですよね・・・)

海を堪能♥



楽しみな食事も、期待を裏切らず・・・
なんせ、「いせえび尽くし」ですからw
わたしたちは、やっぱり焼き伊勢エビが1番かな🎵



クラフト焼酎も、おいしくいただきました♥



このお宿、
外観こそ、ちょっと古めかしいですが・・・w




中は、きれいにリフォーム済みで快適、
むしろ、お洒落🎵
何かと気が利いています。


(ロビーにて)


それもそのはず・・・

若いご兄弟の想いが詰まっているからなんですって。
うん、うん、わかります~
みずみずしい感性が、あちこちに光っていますもの♥

(詳しくは→「メッセージ」)


(朝ゴハン)


それと・・・

仲居さんは、
明らかに私より先輩のシニア女性ばかり。

このお宿に限りませんが、
地方の宿は、シニア(主に女性)が素敵なんですよね~
このお宿も、まさに、でした!


(お部屋)


「明日の朝、開聞岳のどのあたりから
日が昇るか、楽しみにしていて下さいね~」
と、おっしゃった仲居さん。

残念ながら、翌朝は雨でしたが・・・

いきいきとした、
素敵なシニアの印象が忘れられません🎵

*****************
おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
青空の日曜日、どうお過ごしでしょうか?
わたしも、やっと復調してきたみたいです♥

世界中に「優しい風が吹きますように」

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 坊津と谷崎潤一郎~鹿児島の... | トップ | ずっとずっと憧れの方♥ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-03-10 12:32:30
ぴあ野さん〜こんにちは☺️
素敵なお宿💓
見晴らし良くてゆっくり出来そう👍
「いせえび尽くし」美味しそう😆
新鮮な海の幸、いっぱいですね!
お部屋も素敵🤲
ほんとに良い旅が出来ましたね😊
見てるだけでほっこり〜
幸せのお裾分け、ありがとうございます☺️🍀🍀
(chami)
返信する
Unknown (belleteinte)
2024-03-10 13:38:19
こんにちは
鈴です

素敵なお宿ですね
お名前もお部屋も仲井さんもお食事も素敵💓💓

クラフト焼酎って初めて知りました^ - ^ 色々あって楽しいですね🍾

いつも素敵な旅をなされて、そしてシェアして頂けて嬉しいです♪
返信する
Unknown (なおとも)
2024-03-10 16:08:31
ぴあ野さん こんにちは!

昨夜、私はバタバタしていて、途中からブラタモリを見ました。鹿児島も良いですね。
若いご兄弟のメッセージを拝見しました。ぴあ野さんの、いつも素敵な宿を見つけられる才能に驚きます。お料理美味しそうです!
体調復活されたご様子何よりです。まだまだ、気候不順ですので、ご自愛下さいませ。なおとも
返信する
dreamsan_2006さま (ぴあ野)
2024-03-11 06:27:00
chaimさん、お優しいコメントをどうもありがとうございます。

良いお宿でした~
若い人の地域を思う心がビシビシ伝わってくるし
ロケーションが最高でした!
伊勢エビ尽くしっていうのも、なかなかないしw

旅って良いですね~♥

chamiさん、週明け、どうぞ良いスタートを!
お気を付けてお過ごし下さいね♥
返信する
belleteinteさま (ぴあ野)
2024-03-11 06:29:14
鈴🔔さん、温かなコメントをどうもありがとうございます。

こちらこそ、勝手な旅日記におつきあいいただき、
うれしいです。ありがとうございます。

人のあたたかさや想いって、どこへ行っても感じられるな、と
振り返るのも、旅の楽しみかもしれません♥
返信する
なおともさま (ぴあ野)
2024-03-11 06:31:55
なおともさん、嬉しいコメントをどうもありがとうございます。

「メッセージ」も読んでいただけて、感謝です。
若者の地域への想いが詰まっていて、グッときますよね~
「ブラタモリ」も残すところ、あとわずかかと思うと、
せっせと観てしまいますw

おかげさまで発熱以来の不調から、ようやく解放されました。
なおともさんも、いろいろお忙しいですものね、
どうぞお気を付けてお過ごし下さいね♥
返信する
Unknown (あっこちゃん)
2024-03-12 21:38:34
出ましたぁ~
地名難読漢字!!絶対読めませんよね。
頴娃町(えい)町と読むのですね。
勉強になりました。
お名前からしてまさしく美味しそうなお宿のお料理。
メモメモしておきました。
ブラタモリ、先日の指宿の旅が最後になったんですって。
予告もなしに最終回を迎えたようです。
今後特番のような形で放送されることもあるようですがもう観れなくなりました。
良い番組がどんどん消えていくこの頃です。
返信する
あっこちゃんさま (ぴあ野)
2024-03-13 09:14:42
あっこちゃん、コメントをどうもありがとうございます。

「ブラタモリ」、あれが最終回だったんですね~
きちんと観始めたのは最近なだけに、
もっと前から観ておけば良かったと後悔しきりです。
特番で、またタモリさんにブラブラしていただきたいですね♥

頴娃町、良いお宿で、地元の想いが伝わってきました。
どこへ行っても郷土愛は素敵だなと感じる昨今です。
返信する

コメントを投稿