若い頃から好きだった、おそば屋さん。
のどかエリアに、福島の築200年の古民家を
移築したお店です。
大きな窓からは光がいっぱい・・・
この日は桜も咲いていました。
(スマホのレンズが曇っていることに気づかず
お見苦しい画像が続きます。お許しを)
この日は、ちょこっとチャレジをしています。
まず、わたし。
いつもは「天丼」と「一口蕎麦」をお願いします。.
天ぷらは大好きですが、
お腹が弱いので、この後、道中が心配で・・・
天丼なら1度煮ているせいか、安心して帰れるのです。
でも、やっぱり揚げたて、
シャキシャキの天ぷらが食べたいなぁ・・・と
この日は、「天ざる」と「ミニいくら丼」↓を選びました。
おいしい~~
ここの天ぷらは衣で
ごまかしていないところが良いんです!
結果、何事もなく帰ることができました。
やったぁ~~~😆
もうひとつのチャレンジは母。
母は、蕎麦に興味がありません。
ここでも、刺身定食一筋(↑)。
そのくせ、帰り際に、
「おいしい蕎麦なら、食べてみようかしら」
と、必ず申すのです。
次のときは忘れていて・・・
<刺身定食だけ>→<蕎麦を食べてみたい>
→<忘れる>→<刺身定食だけ>・・・の
無限ループw
今回は、
わたしが「お蕎麦は?」と声をかけ、
「食べてみるわ・・・」とチャレンジです。
母には、
刺身定食に一口蕎麦(↑)をつけてもらいました。
結果、「おいしい~」!
口にした途端、目をまん丸くして嬉しそう。
母と蕎麦屋さんに行くと、
毎度、この繰り返しです。
生まれも育ちも横浜の母は、
おいしい蕎麦屋さんを知らず・・・
蕎麦に対し、ちょっと偏見めいたモノもあります。
一方、我が家は、
夫が信州人DNAを持っているので、
蕎麦には一家言あって・・・w
おかげで、母に育てられ、蕎麦に疎かった私も、
開眼したわけですww
「近場でも、美味しい蕎麦屋さんを探して
わざわざ来るんだから、
おいしいに決まっているじゃない!」😤
80代の母に対し、
自分の手柄のように、
鼻を膨らませる、シニア娘でした😝
***************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
こちらは名残の桜を楽しめそうですが・・・
週末は全国的に暑くなるとか。
どうぞ、皆さま、お気を付けてお過ごし下さいね!
世界中に「優しい風が吹きますように」
「美味しいお蕎麦なら食べる」は、毎度母の言う言葉。
絶対に外さない店へ連れて行っても、二の足を踏み、
帰りに後悔のパターンばかりでねぇ・・・
この日は、たまたまうまくいき、うれしそうにしてくれ
ホッとしています。
ケンカしながらも、なんだかんだつるんでいる母娘ですw
この年齢でありがたいことと感謝です。
コメントをどうもありがとうございます♥
母は何だかんだ言っても刺身が好きなので、
わたしも好きな品と両方ある店を
選ぶようになりました。
一緒にごゴハンを食べられるって幸せですもんね♫
テルさん、こちらは青空にウキウキです。
どうぞ良い日曜日を!
小さなチャレンジが大事なんです。
大きなチャレンジをしてしまって、3月には七転八倒しました・・・
そろそろ・・・そろそろ・・と
小さなチャレンジを積み重ねていきます♫
鈴🔔さん、どうぞ良い日曜日を!
コメントをどうもありがとうございます♥
古民家を眺めているだけでも、うっとりですし、
今回は割愛しちゃったのですが、
設えにたしなみが感じられるというか・・・
若かりし頃から通っているお店なので、
また登場するかもしれませんw
母は何だかんだ言っても刺身や寿司を喜ぶので、
和食の店ばかり行くのですが
それを不満に感じない年齢に私もなってきましたw
chamiさん、どうぞ、良い日曜日を!
春の青空、ウキウキしますね~♫
美味しそうなお写真にうっとりします。お母様、お刺身がお好きで、食欲も満点でご安心ですね。
お蕎麦の美味しさも開眼するとたまりません
。
お母様の美味しいの一言にガッツポーズが出そうですね。仲良しで羨ましいです。なおとも
奥様とお母さんで、
美味しい物を楽しく(*^▽^*)
体調も良く帰れて、
幸せな時間でしたね😊
美味しい物を食べて元気に💪
お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
うーっ
ぴあ野さんのセレクトに一票‼️
👏
今後もちょこっとチャレンジを重ねて、美味しいものを頬張り、良い顔してくださいね♡
素敵なお蕎麦屋さんですね♪
築200年の古民家を移築したお店👍
贅沢な空間で、美味しいお蕎麦や料理の数々😆
天ぷらにミニいくら丼💕
お母様の刺身定食も美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
和食はやっぱり良いですね👐
お腹空いて来ました〜😂
素敵なお店、お知らせありがとうございます✨
素敵な週末をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)