おはようございます。
「お城EXPO 2021」、第1日目、満喫してまいりました。
備忘録を兼ね、ざっくりと・・・
おつきあいいただけたらうれしいです。
(プレミア前夜祭→お城EXPO 2021・前夜祭♫)
朝9時開城とのことながら・・・
10分前に到着すると、既に、もんのすごい行列・・・
(去年はわかりませんが、第2回以来、一番だったかも)
しかも、最後尾に向かおうと、角を曲がると、
その度に、新たな行列が現われ・・・驚愕。
本日、初・登城の皆さま、どうぞ、お覚悟あれ!
我が家は、まずは、「ニッポン城めぐり」ブースの輪投げ!
アサイチはガッラガラでした。
おかげで、落ち着いてトライでき、見事、大当たり!
念願の「おつやの方」を登用できました。
(再び、ご存じない方は何のことやらですよね・・・申し訳ないです)
(鎌倉の「侍気分」さんも出店♫)
ついで、「城めぐり観光ブース」へ。
各地のお城から、観光PRをしてくださるのです。
我が家も、毎回、たくさんのパンフをいただき、旅の参考にしています。
登城歴の有無にかかわらず、
地元の皆さんから新しい情報をいただき、
旅スイッチが入ることも、しばしばです。
今回、とりわけ印象深かったのが、福山城!
前夜祭で、小和田哲男先生と小和田泰経先生から
「2021年お城の10大ニュース」で、第4位として
「福山城 天守北面の鉄板が現存」と、うかがったばかりです。
かつて、福山城天守は北面の防御が弱く、城外にも近いため、
最上階を除き、北側の一面に鉄板を貼っていたそうです。
その天守は戦災で焼失・・・鉄板も失われたとされていました。
その鉄板↑を、なんと市民が保管、今年寄付されたのだとか、
これを元に、形やサイズ、成分などを分析・復元し、
新たに、天守に鉄板を施すとのことでした。
ブースのスタッフさんによると、3月に、その天守が公開され、
さらに、8月には、新しく福山城に関する資料館がオープンするそうです。
いずれ行くであろう広島、城めぐりの旅・・・福山で途中下車決定!w
10:40からは本丸御殿で行われた、「厳選プログラム」へ。
名だたる、先生方のご講演(有料)、いつも楽しみにしています、
この日は・・
●小和田哲男(日本城郭協会理事長) 先生「関ヶ原の戦いと城」
●中井均(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員)先生
「安土城研究三題 -城域の北限・勝家献上の切石・摠見寺の謎-」
●平山優(歴史学者)先生「三増合戦と北条方の諸城」
どのお話も、おもしろく、お城モードが上昇w
とりわけ、平山先生の「三増合戦」は、最初の自粛が解けた頃、
リア攻め(→北条vs.武田~三増合戦の地へ)をしているので
おもしろく拝聴。
先生のお話をうかがい、
信玄の狙いは、そこだったのかと、目の覚める思いでした。
怖いわぁ、信玄、こわすぎっ!
(朝、開城前の画像。下の、夜の画像と比べてくださいませ~
どちらも好き♫)
それから、忘れちゃならない
「小中学生 城の自由研究コンテスト優秀作品展」!
お城EXPOの主催をする日本城郭協会 の教育事業のひとつが、
「城の自由研究コンテスト」です。
何年前だったか、展示作品の素晴らしさに圧倒されていると・・・
スタッフさんから、協会の目標の一つは、次世代ファンの育成と伺い、
大いに感銘を受け・・・
その場で、城郭協会の会員になりましたw
今年も、力作揃いで・・・
とりわけ「勝間田城」のご研究は、あっぱれでした!
ニッポンの城、未来は明るいぞ~~~っ!
(プレミア前夜祭終了後の画像、一枚上の画像と、ほぼ同じ場所で撮影。
昼と夜、それぞれに良いなと思います♫
「お城EXPO 2021」は、本日、第2日目です。
例年なら、前夜祭も含め、3日連続で登城するところながら・・・
最近の、アタクシ、寄る年波に勝てず・・・w
今回は、断念!
昨日で、我が家の「お城EXPO 2021」は終了です。
そのためもあって、心残りがないよう、楽しんでまいりました。
・・・はい、散財しております・・・ww
そちらについては、いずれまた・・・
お城EXPOへお出かけの皆様、実り多き時間となりますよう・・・
遠方からお越しの皆様は、どうぞ、横浜も、お楽しみ下さいね♫
(ハマッ子歴60年ですが・・・毎度、良いところだなぁと再認識します)
本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。