![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/b771761becad028ce78e71238aba20ce.png)
おはようございます。
皆さんのご近所では土筆(ツクシ)を見かけますか?
本日は、ツクシについて聞いてやってくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/91b58e2fe4ac10d4ae79074444a65cd1.jpg)
(以下、土筆の画像は、うまく撮れずボケボケで、ごめんなさい)
子どものころから土筆を見つけると大騒ぎ。
ある年、土筆でいっぱいの原っぱが、宅地化されてしまって・・・
後になっても、「ここは土筆がいっぱいだったのに・・・」と、
恨みがましく、その住宅地を眺めたものです。
そんな具合に…
これまで住んできた家の近くで、どこに土筆が出ていたかを、
今でも、すべて、思い出せます♪
それほどの土筆好きなのに・・・
この家の近くでは、土筆を、なかなか見つけられずにいます。
一度だけ、いつもと違う散歩コースで
スギナの中に、土筆を数本見たのですが、
翌年探しにいくと、なぜか全く見あたらず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/445ad8adab3efbaa7d22eb9fa8cfc0c2.jpg)
あきらめきれず、今年も、あの場所へ土筆を探しに行こう、
と、思っていた矢先でした。
すると・・・
昨日、見つかったんです!
我が家の、すぐ近くの空き地に、群生していました!!
・・・この家に住んで10年近くになりますが・・・
全然気づきませんでした。
めったに通らない道だからでしょう。
昨日は、いつもと違う店へ買い物に行ったので・・・
たまたまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/fa171e86fa31868f8b819bd24bdb392b.jpg)
(歯科医院、となりの公園で)
我が家は夫の実家で敷地内別居。
そこで、夫に話すと・・・
「そういえば、あそこは、子どもの頃、土筆が出てたなぁ。
変わってないんだね」ですって。
もっと早くに教えてよ~っ!
ずっと土筆探しに付き合わされていたでしょ!?
なんか、もう・・・
さんざん探して、ふと気づけば、
「青い鳥」は我が家にいたという気分ですw
(メーテルリンクね♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/d6d641400695b74ee46efe9b12d33f69.jpg)
先週、母を連れて、隣市の歯医者さんへ出かけると、
隣の公園に群生しているのを見つけました。
土筆って、いきなり頭から出てくるんですね。
帽子をかぶった坊やが、地面から出てくるみたい・・・
「つくしん坊」と呼んでいたわけがわかりました。
でも、ここの公園も、20年近く、通っているのに・・・
土筆には全く気付かず。
ここでも「青い鳥」ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/29498d395a3e33a517980bddeaca8f78.jpg)
・・・「青い鳥」というよりも、
私の探し方が悪かっただけ・・・かも・・・!?
ああ、粗忽者だからかなぁ~~~
ともかく・・・
土筆を見ると、ニンマリしてしまうのでした。
4月、新年度のスタート、こちらは雨の朝です。
どなた様も、お気をつけて、お出かけくださいませ。
本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。