![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/eb/ec8eff42c5b24db8d0c53909a531b05e.jpg)
先週、出かけた大分への旅。
この日のコースは
大分市・府内城→玖珠町・角牟礼城
→久住高原→竹田市・岡城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/887efc77a224e0ccc057f9df6636a2ca.jpg)
(グーグルマップより)
内陸へ入ると、木々が色づいていました。
「紅葉」というよりも
東京・横浜はイチョウの「黄葉」なので
旅先では、木々の赤味にテンションが上がります♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/35982d6c6f84f8ae04c6cb7a9b93914b.jpg)
まずは、旧久留島・森藩の角牟礼(つのむれ)城。
夫の「続日本100名城」スタンプのために出かけた山城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/82e2183db2c08feae0db8c02ff85aaf9.jpg)
余談ながら、久留島家は来島・村上水軍の末裔!
(↑ 村上海賊・大好き😍 )
↓ホラ、ね♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/d16b210c2ff62458fe7d0367daa07bf8.jpg)
岡城の赤いモミジも良いなぁ~~~
岡城は「日本100名城」、2度目の登城です。
「荒城の月」ゆかりの城と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/eafcac4f082991b4f5adc11f320c6e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/6614398b53a4bf966cd046d183e9fcdc.jpg)
荘厳な石垣に囲まれた城跡が
赤い彩り、いっそう美しく・・・感動❤
角牟礼城から岡城へ行く途中に通った、
久住高原は、色づきもより鮮やか・・・
澄んだ空に山なみが映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/104a9e82bdc343cb6a97bec82e158c50.jpg)
ところで・・・
「あの白っぽいベルトみたいなのは何?」
・・・?
あ、ススキ!!
うわぁ~~~、すごい、全部ススキなんだね。
たくさんのススキが、
緑の中で白いベルトのように、揺れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/f4f1ec28c4a4659036e38165f3b52ace.jpg)
ススキと言えば、私は箱根の仙石原。
秋のお楽しみでしたが、あまりの混雑ぶりに、
近寄らなくなって、もう何年?
思いがけず、ススキの秋も堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/94928a1353d4776d9b01f417a98c182d.jpg)
まさに・・・
モミジもいいけどススキもね!
気づけば、昨日は立冬でした。
****************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
キャンディーズの
「おせちもいいけどカレーもね」がよみがえり、
年末カウントダウンの恐怖が忍び寄って・・・😓
1日も早く、世界中に「優しい風が吹きますように」
コメントをどうもありがとうございます。
城跡は砦や陣屋跡みたいなのも含めれば、全国に3000とか。
位置ゲーアプリ「ニッポン城めぐり」に登録されている城だと、大分県は46、あたこさんの県は52だそうです。
最多は東京都の119!
なんでもそうですが、はまると奧が深いですね~~~
う~ん、わたしは風任せの旅をほとんどしたことがないので憧れます❤
でも、貧乏性なので、見たいもの行きたいところが多すぎて、毎度走り回っていますww
ススキって、子どもの頃は、あちこちで見かけましたが、今はなかなか・・・
それもあって、こんなにうれしがっているのだと想います。
逆光のススキも美しいですよね、夕日だったら最高!
あたこさんの「最高の景色」ヲ楽しみにしております。
大分にこんなにたくさんのお城があるなんて!お隣の県なのに何も知りません。知ってるのは別府温泉くらいで。
テーマを決めた旅行っていいですね。ぴあ野さんの記事を読んでいると、その土地の歴史や環境のもとで営まれている人々の暮らしまで想像できます。
ススキは、逆光に輝いているのを見るのが好きです。が、わざわざ車を止めてまで、と言った気持ちはなく、今まであまり取り上げたことがないのですが、今度、最高の景色を探してみますね。
コメントをどうもありがとうございます。
ススキって味がありますよね~
このほわほわと揺れる感じが柔らかで良いなぁと思うようになりました。
紅葉もいいんですけれど、ススキもね、って一言言いたくなります。
この冷え込みで紅葉も一気に進みそうですね♫
お互い、気候の変化には気をつけてまいりましょう❤
お褒めの言葉をどうもありがとうございます。
でもね、被写体がいいのと天気に恵まれたおかげです。
スマホでも、これだけに撮れるので、ありがたいですね~
あ、2枚ほど、夫がデジイチで撮影した画像もありますが・・・
あまり変わらない!?w
大掃除はきになりますが、もう、お節に焦られる?
さすが、なおともさんです。
わたしなんて、今年はどこの店のを買おうか、そろそろ決めなくちゃ~~なのに!(+。+)
ご無理をなさらず、お過ごし下さいね♫
コメントをどうもありがとうございました♫
トップ画像、良いでしょう♫
ススキがホワホワと良い感じにエンエンと揺れていました。
岡城はとっても素晴らしい城です。
今は石垣しか残っていませんが、それだけでも迫力があるんです。
私も2度目ながら、ますます惹かれました。
どうぞ今日も1日お気を付けてお過ごし下さい。
ふふ、和田竜さんにつなげていただいて、嬉しいです。
私も、綾瀬はるかさんが主演かなぁ、でも映像化はムリだろうなぁと考えたことがあります。
そもそも武将に疎いので、今、大友宗麟関連を収集中です♫
嬉しいお言葉をどうもありがとうございました。
今年の紅葉は拙ブログで申し訳ないですがw
いつかお出かけになる日を心から応援しております。💪
まずはお食事が進みますように!
本当にそう思います。
若い時はススキなんて・・・と思っていましたが
いまになって、すすきの良さをつくづく感じています。
秋の日の一番すてきな時に旅されましたね。
美しいお写真で秋を楽しみました。ぴあ野さんのカメラの腕前にびっくりです!素晴らしいお写真ですね。以前行った場所ですが、改めて良い所だと感慨深いです。ご夫妻で同じ趣味ですと、旅行も楽しいですね。
もうお節料理の事を考えなければいけなくなり、焦りまくっています。
また、楽しみに訪問致します。なおとも
トップ画像、
めちゃ素晴らしい景色。
これだけでも来た甲斐が、
ありますね(*^▽^*)
岡城の赤旗もいい感じ🚩
岡城は「日本100名城」なんですね!
納得です(*´∀`*)
お互いステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
自分も大好きです。
映像化は、厳しいと思いますが…
うーむ、やっぱり西国大名がピンとこない。🤔
連日の素敵な風景と紅葉🍁のお写真に癒されています
拝見できて旅に出た気分になっています!