物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

今の¥の使い道

2007-04-02 11:50:28 | Weblog
私が仕事を始めてどうお金を使っているか。


食費・・・・・・・・週$30~40
朝・昼・休日など。平日に家族が出かける日は夕食も。

衣類・・・・・・・・こちらに来て$30くらい。

こんなところでしょうか。
服はよく見てるし買いたいなぁって思うんですけど、
買わなくてもやっていける!って言い聞かせて我慢します。
ほんとに、今少ないワードローブで頑張っています・・・

一方、食に関しては結構ぜいたくしてる部分もあるかも。
まとめて作って昼ごはんを持って行ったりしてるんですけどね

そして今日

2007-04-02 11:43:01 | Weblog
案の定キッチンには大量の洗い物が・・・・!!!!

日曜は休みってことになってるんだけど、月曜の朝することがいっぱいなので
うちの場合休んでもほんとの休みにはなりません。
Jodiは家事をまったくしないので。夕飯の料理以外。
土日はせめて家のことやって欲しいな(希望)
それか給料上げて
まぁ家事以外予定のない私だけど・・・

あっ、そうそう。もう仕事を始めて3週間近くになります。
給料は2回、合わせて$300いただいたのですが、
そのうち140ドル残っています。多分今日と明日であと$10くらい
使うと思います。残りは貯金にまわします。

ほんとうはとくに予定のない週は半分の$75を貯金するつもりなのですが、
先週は2回ウィークリーパスを買ったのでちょっと予算オーバーして
しまいました
まぁでもせっかく異国に住んでいるので、あまりカツカツせず、
気楽に食べたいもの食べて(食べすぎは太るけど)、面白そうなことは
やってみようと思います

まとめて更新その3

2007-04-02 11:34:21 | Weblog
4月1日、日曜日。

この日は朝7時に家を出て歩いて最寄の港に。
最寄といっても3KM以上あります。
近くに国立公園もあって、海がすごくきれいに見えるの~
写真撮りまくりました!!
アップできないのがとても残念です。

その最寄の港からCircular Quayというフェリー交通の中枢とも言える港まで30分。
天気もよかったので甲板で海を眺めながらのちょっとしたクルーズ気分

サーキュラーキーから電車でシティに着いてからNさんと街をブラブラ~
もう正直二人ともシティに飽きてきた気がします。
平日の昼間もそれぞれフリーに過ごしてるしね。

ああ、今日は日曜だから明日の朝は洗い物がたまってるんだろうなぁ・・・不安。

まとめて更新その2

2007-04-02 11:26:02 | Weblog
3月31日、土曜。

子どもたちのスクールホリデーの始まりです。
休みの日は朝から子どもたちが早く起きないので、仕事も遅くからスタート。
でも、どちらかというと私は仕事を早く始めて早く出かけたい。
でも休みの日は早く始めてもみんななかなか着替えないから洗濯もできないし、
ごはんもすぐには食べないから洗いものもできない
これが3週間続くのかぁ・・・

気を取り直して仕事を終え、ウィークリーパスを活用しまくって、
まったく知らないところに電車で行ったりしました。
到着してしばらく滞在していたロッジ周辺にも行きました。
やっぱりあそこは落ち着く~
帰りには毎週土曜に開かれるPaddington Marketに行ってきました。
店が思ったより多くて、アクセサリーとか服とかかわいいのがいっぱい
ありました
ただ、その周辺は店がいっぱいあって人も多くて、バスに乗るのが一苦労でした。
私が帰る方面にはビーチがあるので、ビーチに行く人がよくバスに乗るのです。

まとめて更新その1

2007-04-02 11:21:39 | Weblog
3月30日、金曜。

子どもたちは明日から3週間のSchool Holidayらしい
Damianはもう着ない夏服のシャツに友達からいろんなメッセージ(落書き?)を
書いてもらっていた
来年また着るんじゃ?って聞いたら、「いや、これはもう着ない。来年はまた違う制服だから」と言っていた。
もうすぐ15で、High Schoolになるからか知らないけど、まぁいっか。

というか、子どもたちは休みでいいかもしれないけど、
私は困る。だって、片付けても片付けても散らかされるんだもん・・・