物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

兄と妹の関係

2007-04-18 10:10:53 | Weblog
うちのDamianとAmyはがつくほど仲がいいです

家にいるときはAmyの部屋で二人で長いこと話してたり、
この前はキッチンで二人でクッキー作ってたし、
おとといは二人でディナー作ってたし(途中で飽きて結局私が作ったけど)、
夜に二人でひとつのブランケットをかけてパソコンでDVD見たりするし。

年子ってのもあるかもしれないけど(14歳と13歳)、
一般的に考えると年齢的には微妙なお年頃なんじゃないの?
何かしらケンカとかするもんじゃないの?
たまーーーに言い合いしてるけど、それもくだらないことだし。
こんなに仲のいい兄と妹を初めて見ました


ところで今日のバスの中ですぐ近くに座っていた女の子の会話が
ほぼ聞き取れました!!!
といっても難しい単語はなかったんですが、95%くらい
理解できましたわーい

会話の流れ・・・
「もしもし?・・・え、誰?・・・あぁ、はい。日にちですか?
 週末はあいてます。(中略)時給は・・・あぁ、なるほど。はい。わかりましたー」
「誰だった?」
「○○のアイスクリーム屋さんから電話あってさー、バイトの時給$7.70だってさ」
「$7.70?」
「マックの方がもっと高いよねー」
「仕事内容は?」
「多分洗いものとかモップかけとかじゃん?とりあえず試しに来てみてって
 言われたけどー。(中略)ママに電話してこれでいいか聞いてみるわ!」

みたいな。会話時間は約10分ほどでしたがよいリスニングの練習に
なりました
でも彼女14歳でした。バイトオッケーなんだ、14歳って・・・