ホテイアオイの蕾
ホテイアオイ 金魚鉢に入っていたような・・ つぼみ ...
ホテイアオイの花
まるでグラニュー糖をまぶしたようなシベ 蝶のように舞いあがるの? ...
ホテイアオイ
タニシのタマゴ タニシが小さいうちはホテイアオイの根を餌にして育つそうです。 タニシ 光が反射して上手く撮れず、見づらくてゴメンナサイ...
ヒガンバナ
ホテイアオイと田んぼの間の道は、草が刈られた後だった。 赤い色が見えたので何だろうと...
室生寺
秋晴れの三連休に奈良県宇陀市にある室生寺に行きました。 紅葉はまだでしたから参拝者も少なく、ゆっくり拝観することができました。 入り口で女性の方にだけと干支の土鈴をいた...
ヒガンバナ
ヒガンバナが咲いていないかなと思っていたが、クリーム色だったので通り過ぎてしまった。後で気づいて撮ってきた。 その後、刈り取られて今年は咲かないと思っていた道に、赤い...
アメリカミズキンバイ
別名 ヒレタゴボウ 種は熟すと黒くなる ホテイアオイの回りの畦道に沢山咲いていた ...
ニラの花
ニラの花。 今、あちこちで咲いている。これ一枚しかないので撮りに行こうか迷ったが、白...
曽爾高原
室生寺を後にして、ススキで有名な曽爾高原に行きました 昼過ぎの到着となりましたが、高原なので涼しい風が吹き、楽し...
ナンバンギセル ツリガネニンジン ススキ
ナンバンギセル 初めて見ました ちょっと感激♪ 緑がまだまだ多い曽爾高原です ススキ ツリガネニンジン かな? 9月14...