![アトリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/df/37ecb4b5cf7acd4780f3a1744e85c201.jpg)
アトリ
アトリ アトリ科コサメビタキ ヒタキ科カワセミ ブッポウソウ科アトリは「せせらぎ」に水を飲みに来ていました。 花の公園ご訪問いただき、ありがとうございます...
![ツルリンドウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/59/fbdfc2c1d371ea866af9ecb7223c3a16.jpg)
ツルリンドウ
ツルリンドウ リンドウ科ツルリンドウ属ツルリンドウの蕾が鈴なりなのは初めて見ました。 10/17 むろいけ園地ご訪問いただき、ありがとうございます...
![むろいけ園地2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/d4/9897524d54dc63919e2d87674ffbaa38.jpg)
むろいけ園地2
サネカズラ マツブサ科サネカズラ属アオツヅラフジ ツヅラフジ科アオツヅラフジ属ツリバナ ニシキギ科ニシキギ属ゴンズイ ミツバウツギ科ゴンズイ属室池10/17 むろいけ園地 ...
![むろいけ園地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/1a/407b5eed5c86b61f2aae180181d989aa.jpg)
むろいけ園地
コウヤボウキ キク科コウヤボウキ属テイショウソウ キク科モミジハグマ属ツリガネニンジン ミズヒキヤマブキ10/17 投稿するのが遅くなってしまいました。コウヤボウキはまだまだ見...
![ヨタカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/3b/ad310c9231ca3ab76ee85848c7310414.jpg)
ヨタカ
ヨタカ ヨタカ科最初に見たときは、この状態でした。寝ているのか動きません。ヨタカを見に行きたいと思っていましたが、なかなか行けませんでした。まだいるとわかったので、午後から見に行...
![アサギマダラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/91/86bf47aa89ebb1947cfef1cd592af040.jpg)
アサギマダラ
アサギマダラ タテハチョウ科フジバカマ キク科ヒヨドリバナ属フジバカマからフジバカマへ優雅に飛ぶアサギマダラ。暑いのは苦手らしく日陰に沢山いました。 10/21 和...
![モンシロモドキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/59/bbb96944470f5e464564cdf2fa8f7758.jpg)
モンシロモドキ
モンシロモドキ ヒトリガ科ツマグロヒョウモン タテハチョウ科モンシロモドキの頭から腹の水玉が目立ちました。蛾ですが静かに蜜を吸っていました。 10/20 和歌山県西...
![イシガケチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/9d/7d7bcd9cbddab4c1237bd6bc1c7b7f1c.jpg)
イシガケチョウ
イシガケチョウ タテハチョウ科ナミアゲハ アゲハチョウ科アカタテハ タテハチョウ科白い大きな「だるま像」がある興禅寺の前に、フジバカマの花畑がありました。アサギマダラの他、い...
![キイジョウロウホトトギス(補陀洛寺)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/8e/17f00f1b11480f363d66b9abc7a4c6b9.jpg)
キイジョウロウホトトギス(補陀洛寺)
キイジョウロウホトトギス ユリ科ホトトギス属世界文化遺産に登録されている補陀洛寺でキイジョウロウホトトギが咲いていました。 10/20 和歌山県・那智勝浦町ご訪問いた...
![カケス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/c1/054b47135c7ab56c3103804eac05bee3.jpg)
カケス
カケスアオゲラの証拠写真アサギマダラヒオウギヤブコウジ木の上のけたたましい鳴き声を探すとカケスでした。アオゲラも見つけましたが飛ばれてしまいました。アサギマダラも数頭いて、花も鳥も...