
アサマリンドウ
アサマリンドウ リンドウ科リンドウ属熊野妙法山 阿弥陀寺の境内にアサマリンドウが見事に咲いていました。 10/19 和歌山県・那智勝浦町 ご訪問いただき、ありがとうご...

阿弥陀寺の野草
ミカエリソウ シソ科テンニンソウ属センブリ リンドウ科センブリ属咲始めていると思いますダイモンジソウ ユキノシタ科ユキノシタ属イヌヤマハッカ?チャノキ ツバキ科ツバキ属キイ...

カケス
カケスアオゲラの証拠写真アサギマダラヒオウギヤブコウジ木の上のけたたましい鳴き声を探すとカケスでした。アオゲラも見つけましたが飛ばれてしまいました。アサギマダラも数頭いて、花も鳥も...

キイジョウロウホトトギス(補陀洛寺)
キイジョウロウホトトギス ユリ科ホトトギス属世界文化遺産に登録されている補陀洛寺でキイジョウロウホトトギが咲いていました。 10/20 和歌山県・那智勝浦町ご訪問いた...

イシガケチョウ
イシガケチョウ タテハチョウ科ナミアゲハ アゲハチョウ科アカタテハ タテハチョウ科白い大きな「だるま像」がある興禅寺の前に、フジバカマの花畑がありました。アサギマダラの他、い...

モンシロモドキ
モンシロモドキ ヒトリガ科ツマグロヒョウモン タテハチョウ科モンシロモドキの頭から腹の水玉が目立ちました。蛾ですが静かに蜜を吸っていました。 10/20 和歌山県西...

アサギマダラ
アサギマダラ タテハチョウ科フジバカマ キク科ヒヨドリバナ属フジバカマからフジバカマへ優雅に飛ぶアサギマダラ。暑いのは苦手らしく日陰に沢山いました。 10/21 和...

ヨタカ
ヨタカ ヨタカ科最初に見たときは、この状態でした。寝ているのか動きません。ヨタカを見に行きたいと思っていましたが、なかなか行けませんでした。まだいるとわかったので、午後から見に行...

むろいけ園地
コウヤボウキ キク科コウヤボウキ属テイショウソウ キク科モミジハグマ属ツリガネニンジン ミズヒキヤマブキ10/17 投稿するのが遅くなってしまいました。コウヤボウキはまだまだ見...

むろいけ園地2
サネカズラ マツブサ科サネカズラ属アオツヅラフジ ツヅラフジ科アオツヅラフジ属ツリバナ ニシキギ科ニシキギ属ゴンズイ ミツバウツギ科ゴンズイ属室池10/17 むろいけ園地 ...