
私は、シベリウスの交響曲(特に、第2番)大好きです…。
ブルックナー と シベリウス、大好きです…。
その音楽を聴くとき…至福のひとときです…。
やはり、生演奏が良いです…。
生演奏で聴く、弦楽器 🎻 の音の美しさ…最高です!
もちろん、他の楽器も!
〘 みなさん、こんにちは!
編集局紙面編集部兼デジタル編集部の遠藤竜哉です。本日は、富士山静岡交響楽団の第129回定期演奏会について紹介します。
まず最初に概要です。
<静岡公演>
公演日:2025年2月8日(土)
開 演:14時(開場は13時)
会 場:静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
<浜松公演>
公演日:2025年2月9日(日)
開 演:14時(開場は13時)
会 場:アクトシティ浜松 中ホール
【出演】
指 揮:高関 健
ピアノ:松田華音
【演目】
・ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」
・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第4番
・シベリウス/交響曲第2番 …
… 心に訴えかけるシベリウスの「交響曲第2番」
そして、メインのシベリウス。
シベリウスの交響曲といえば、静響は2022年に尾高忠明さんの指揮で第1番を演奏し、静響史上屈指の名演となりました。あまりにも有名な曲なので、あえて曲目解説のようなことは省きたいと思いますが、不思議なほど日本人の心に訴えかける曲です。
シベリウスの初期の交響曲は、大編成オーケストラを豪快に鳴らす演奏も少なくありませんが、高関マエストロ率いる静響はきっと、精緻で透明感あふれる演奏を聞かせてくれるのではないでしょうか。すでに曲をよくご存知の方々にも大注目の演奏会です。… 〙
〘 「生」の音楽の魅力を楽しもう!
フェスティバルホール(大阪・中之島)を中心に全国各地で演奏活動を展開している大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏会。指揮は尾高忠明、ヴァイオリンは中野りな。オール・シベリウス・プログラムで、交響詩「フィンランディア」、ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47、交響曲第2番 ニ長調 作品43を演奏予定。尾高忠明と大阪フィルによる北欧の風薫る迫力のオーケストラサウンドは必聴! 未就学児入場不可。
開催日時
2023年9月22日(金)
19:00〜
備考
18:00開場
会場
みつなかホール
兵庫県川西市小花2丁目7番2号
料金
有料
一般4,000円 学生(25歳以下・要学生証)1,500円
アクセス
公共交通:阪急電鉄・能勢電鉄「川西能勢口」駅東口より徒歩約5分
車:-
駐車場
なし
お問い合わせ
06-6656-4890(大阪フィル・チケットセンター)
ホームページ
イベント備考
文化庁のアートキャラバン2により開催。
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 〙





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます