私の幸せな時間

大好きなお花と共に病後リハビリに頑張っています

七草&太鼓谷稲荷神社

2013-01-07 19:50:43 | イベント
                2013年1月7日(月)



                   今日は七草です



                一年を健康に過ごせるようにと



                願いを込めてお粥を炊きます




                     春の七草



                セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ



                 ホトケノザ、スズナ、スズシロ




               朝から炊いてだんな様といただきました


               




         


               昨日は良いお天気で暖かかったです



                山陰の小京都・津和野にある



               太鼓谷稲荷神社に参拝にいきました



               ここは日本五大稲荷のひとつです



               商売繁盛の神様として有名です




            途中の山間部にはまだ雪が残っていましたよ



          午後から行ったにもかかわらず、すごい参拝者でした




             






             近隣の人々のみならず、日本全国の人々から


             特に商売繁盛の神様として信仰されており



             それらの人々が奉納したその数





             実に千本と言われる「千本鳥居」が



                 トンネルをなしていて



               鳥居のトンネルを通り抜けても




                 外から見ても壮観です




              



               息子の事業所の繁盛を祈願して



               お飾りとお札を買いました




              私には健康おまもり(身体健全)を


               だんな様が買ってくれました



               おまもりの説明に「万物すべて循環運動を

               くりかえし生命を保っています

               回転する独楽(循環運動)に健康の

               願いを込めました」とありました




               独楽(こま)の形をしたストラップです




               

   

               2日の福袋に続くプレゼントです




               可愛い自動おみくじ機があって



               お金を入れると、獅子舞が




               おみくじをくわえて取り出し口に



                   運んでくれます



               
               



               その姿が可愛くて、こたちゃんと



                 「わあ~」と



              歓声をあげて見とれてしまいました


           
              参拝を終え、殿町通りに下りてみました



                 すごい観光客でした




                水路に鯉が放されています


    




                  今日の紅茶


                  ケニルワース



               



                 とてもフルーティーな香りの


                 くせがなく飲みやすい紅茶です




                  



               








             


          



 

               






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする