2013年1月9日(水)
今日は昨日よりも5℃も低い寒い一日でした
長かったお正月休みが終わり
今日から「夢蒼さん」が開店です
早速お友達と行ってきましたよ
玄関を入ると縁起のいいお花が迎えてくれます
大王松にバラみたいなミニのハボタン
中のしつらいはお正月バージョンです
お重箱に飾られた日本水仙が新鮮です
まだお客様も少なかったので
床の間の飾りも見せてもらいました
民芸調のサイドボードに飾られた
数々のお正月かざり
ちりめんの羽子板、羽根
何と今日は今年初めてということで
福引があったのよ
千代紙を選ぶと番号が書いてあって
それぞれカップ&ソーサーがプレゼントされるの
みんなワクワクしながら引きました
最初に引いた、あ~ちゃんには清水焼のカップ
次はTosityann
最後に引いた私のは、九谷焼のカップ
すごく素敵でしょう
今日の紅茶
カシュカシュ(かくれんぼと言う意味)
いろんなフルーツが入った紅茶
今年も楽しいティータイムの始まりです
今日は昨日よりも5℃も低い寒い一日でした
長かったお正月休みが終わり
今日から「夢蒼さん」が開店です
早速お友達と行ってきましたよ
玄関を入ると縁起のいいお花が迎えてくれます
大王松にバラみたいなミニのハボタン
中のしつらいはお正月バージョンです
お重箱に飾られた日本水仙が新鮮です
まだお客様も少なかったので
床の間の飾りも見せてもらいました
民芸調のサイドボードに飾られた
数々のお正月かざり
ちりめんの羽子板、羽根
何と今日は今年初めてということで
福引があったのよ
千代紙を選ぶと番号が書いてあって
それぞれカップ&ソーサーがプレゼントされるの
みんなワクワクしながら引きました
最初に引いた、あ~ちゃんには清水焼のカップ
次はTosityann
最後に引いた私のは、九谷焼のカップ
すごく素敵でしょう
今日の紅茶
カシュカシュ(かくれんぼと言う意味)
いろんなフルーツが入った紅茶
今年も楽しいティータイムの始まりです