朝早く起きて、7時に部屋を出て病院へ。
電車で行っても生駒駅で一度乗り換えるだけで50分ほどで行けるのですけど、
たまには車に運動させてあげないとね。
阪奈道路から第二阪奈有料道路を通って阪神高速へ。
森之宮で降りて病院まですぐです。
夜だったらきっと30分ほどだろうな。
でも、東大阪ジャンクションあたりから大渋滞。
阪神高速は二車線なのに、長田料金所のゲートがやたら多いものだから、
その二車線に車が入ろうと混む事混む事。
結局1時間きっちりかかりました。
8時半に採血を済ませて9時半の予約です。
待つ間に11階でモーニングを注文し、屋上で大阪の風景を見ながら食べたりね。
診察室に呼ばれて軽い雑談。
で、おもむろに前回の検査結果を聞く。
でも、PCの調子がイマイチでなかなかデータが出てこないのだ。
ドキドキ
で、CD4はついに300台に突入。350でした。
ウイルス量は相変わらず検出感度以下。
これで、やっと吸入から開放され、眼科受診も3ヵ月後でよいということに。
内科はあまり間隔を開けると、薬代が大変なので、2ヶ月後になりました。
何がよかったのかな。急にCD4が上昇してきました。
やっぱり食事?それとも彼の愛?みんなの応援?
これからも頑張って行きます。
帰りのドライブは気分うきうきでしたよ!
数値に比例して調子のほうも右上がりだと思います。
またまだ寒い冬が続くと思いますが、
お互いがんばりましょーね。
ともあれ、まずます一安心ということで♪
CD4が上がっても体調は同じです。
っていうか、前から体調はいいんですけどね。
CD4が100台から既に体調管理は崩れていて、
水道水は飲むは、寿司を食べたり・・・。
いや、こんなことではイカン!
今年の冬は暖かくってひと安心です。
去年は12月でもインフルエンザ流行っていたのに
今年は全然流行しませんね。
同僚からはどうもうつされた人はいない模様。
お互い頑張って体調維持しましょう!