涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

福田美術館

2021-12-23 09:50:30 | 絵画

今、福田美術館と嵯峨嵐山文華館とで開催されいるのは「木島櫻谷 究めて魅せた『おうこくさん』」
先日顔見世興行の幕間に訪れた銀行で嵯峨嵐山文華館の招待券を2枚いただいたのでやってきたのです。

新出約50点を含むかつてない規模の櫻谷展


近代の京都画壇を代表する巨匠・木島櫻谷(1877-1938)。近年、動物画を中心に日本画ファンの枠を超えて人気が高まっている画家ですが、本展では各地から発見された新出作品52点、文展・帝展出品作品を含む合計100点以上もの作品を、福田美術館と嵯木島櫻谷(1877-1938)は、明治10年(1877)に京都三条室町の商家に生まれました。精緻な花鳥画で当時の京都きっての人気作家であった今尾景年(1845−1924)に16歳から師事し、師風を受け継ぎながらもその枠内に留まらず、動物画、人物画や歴史画までも究めてみせました。
明治40年(1907)に始まった文部省美術展覧会(文展)では6年連続で上位入賞を果たしており、文展が帝国美術院展覧会(帝展)として改組された後も、審査員を務め活動を続けました。峨嵐山文華館の二館共催で展示。櫻谷芸術の全貌を通覧できる展覧会となっております。

入館券。

館内に入ると、

どうもこの絵「駅路之春」がメインのようですね。

ここにはいろいろな鹿の絵もありました。
櫻谷氏は何度も奈良公園をおとずれていたとのことです。

京都市美術館のパスポートもお持ちだったそうで、写実的なライオン。

「駅路之春」の動物たち、目が優しいですね。

 

階段の踊り場から大堰川。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から京都へ | トップ | 阪急嵐山駅まで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事