baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

連休の過ごし方-その2-

2007-05-01 11:26:56 | GUNPLA
29・30と連休中は昼間は家族サービス、夜はプラモ製作と頑張っちゃいました。

■ZAKUⅡ ver2.0
早速届いたザクver2.0

Baumkuchen_107

ポイントを使い出費は600円のみだったので嫁さんにも怒られず・・・ホッ
んでX-2の塗装の合間に仮組。
ストレスを感じる事なくサクサク組めます。
ザクの工作で最も大変なのが動力パイプですが、一体成形(?)なのでパイプの配列に悩まされる事なくいい感じ。
また武器類がモナカ状態でなくなっています。←コレスゴイ
武器も普通に組んでも合わせ目がない構造に・・・
1/20ボトムズの武器も合わせ目がない構造になっていましたね。(もう感動です)
ギミックの方はもう十分満足いくKITです。

Baumkuchen_109

スタイル的に賛否両論の所がありますが、わたしはver2.0結構好きですね。
もちろんこのまま作るのでは面白くないので、ニコイチでどれかのKITと組み合わせて作っていこうと思います。
X-2の後にメインでつくっていくかどうかは分かりませんが、イメージが出来ているので集中すると工作はしやすいかなと思います。
オラザクや百鬼夜行もあるのでその辺も兼ね合いも考えつつ進めていきたいと思います。
時期的に考えてオラザクと百鬼は同じKITで臨むことになるかな・・・

■CROSSBONE X-2
この連休中に塗装・スミイレと終わり只今デカール貼りをしています。
ver.Kaのイメージで作っているので、デカールもX-1同様に貼っていきます。
X-1とは細部で多少の違いはありますがほとんど同じです。
ホントは昨日のうちに本体は完成させておきたかったけど、腕と脚のデカール貼った所で眠気に負けてGIVEUP・・・
今日残りのデカールとトップコートを吹いて本体完成しそうです。
問題なければ明日ちょこっと画像公開できるかも・・・
現状を一部だけ公開。

Crossbone_x2_31

WBを落として設定してみたら、以前よりよくなり近づいたがまだちょっと違うかな・・・^^;
本体色はかなり自分のイメージしていた色にできあがったと思います。






連休の過ごし方-その1-

2007-05-01 10:57:37 | 日々日常
29・30日と連休でしたので、家族サービスです。
29日は日テレアンパンマンテラスに行ってきました。
わたしは久々の電車での遠出(?)です。いつも車での移動なので・・・
やっぱ電車は楽チンですね・・・寝ていても着くんですからw

Baumkuchen_110

なぜアンパンマンテラスに行ったかというと「アンパンマン弁当」目当てで行ってきました。
この「アンパンマン弁当」は普通はこちらでは売っていません。
四国にアンパンマン電車というのが走っているらしく、そちらの駅弁として売っているものなんですが、日曜日のみ
アンパンマンテラスで限定発売してらしいので行ってきました。

Baumkuchen_111

あまり並ばずに買えたので、お店の中でも色々と物色。
Jrはキッズコーナーでかなりはしゃいでいましたよ。
他の日テレのお店も一通り見て帰ってきました。帰ってみんなで食べたのですがまぁ・・・普通の味です・・・

30日は天気もいいのでどこ行こうかという事になりまして、近場で楽しめそうって事で「あらかわ遊園」に行ってきました。
わたしが子供頃からある遊園地です。わたしも行った事があるらしく覚えていないが親に聞くと行った事があるらしいです。
朝から行ったのですが結構な人が来ていてビックリしました。

Baumkuchen_112

勝手な自分の思い込みですが、昔からあるからちょっと廃れているのでは・・・と思っていたものですから^^;
観覧車や豆電車etc乗り物に乗ったのですが、やはり一番興味あるのはアンパンマンです^^;
アンパンマンの乗り物を見つけると突進していきます。

Baumkuchen_113

観覧車では怖いものしらずで窓を外をジーっと見ていました。
Jrにはディズニーとかよりも、まだあらかわ遊園あたりが丁度いいみたいです。
また今度来てみようと思います。今度は2歳になっていると思うので色々と乗せたいですね。


今日は長いので「連休の過ごし方-その2-」へ続く・・・
その2はプラモの記事です。