baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-MS-06R-2- その14

2008-12-05 03:24:57 | MG ZAKUⅡ(MS-06R-2)
さてとうとうボクの独身生活も終焉を迎えようとしていますw
明日仕事終えたら、山形に嫁さん・Jr1号・Jr2号を迎えに行ってきます。
いやぁ~なんだか非常に早かった様に思えます・・・
一人だと最初のうちは集中して、工作していたんですが、なんだか最近は集中できず時間を持て余すようになっていました^^;
06R-2も完成しなかったし・・・
blogの更新もまばらになってきているし・・・「ネタがない=プラモ進んでいない」という図式ですww

06R-2の進捗状況は・・・
只今塗装中なのは変わらないのですが・・・シンたろーさんを裏切ってしまいましたw
当初は動力パイプはKITのまま仕上げようとしたのですが、あまりにも面倒くさいのでアルミパーツに変更しちゃいました^^;
こちらも同じくらい面倒くさい事してしまったので、どっちもどっちだったのですがいい感じになったかな・・・
今回使用したアルミパーツはHiQpartsさんから出ています「MODELUP-パワーパイプ」というもの
顔は4mm・胴体&脚部は5mmを使用しています。
顔はKITの軟質パーツ(動力パイプの芯になる部分)をそのまま使えましたが、胴体・脚部はそのままではつけられないので加工が必要ですね・・・
胴体は軟質パーツを削って使用しまして、脚部はスプリング径を3.0mmのものを使用しました。

Ms06r02_32

画像はとりあえず頭部と胴体のパイプ・・・頭部の方は1個1個マスキングして時間掛かったけど、胴体の方は時間短縮の方法を試して仕上げています。
アルミパーツは超音波洗浄→メタルプライマー→サフ→色付けを行っています。

◆モデラーズサミット
Ms_a_2

↑バナークリックで公式HPにGO!!
以前から噂では聞いていたのですが、正式に公開されましたね^^
これだけの大規模の有志によるイベントは百鬼夜行以来ですので、非常に楽しみですし是非とも参加したいと思っています。
MODELANDではモデラーズサミットを応援していきます。

日時:2009年10月11日(日)
場所:名古屋国際会議場
時間:10~15時(予定)

百鬼夜行同様、郵送での参加も可能ですので、是非皆さん参加してみましょう♪
募集は後日みたいですね。
こういったイベントは現地にいって生で作品を見るだけでも、非常に勉強なります。
実はネタがあるのでそれを進めていこうと思いますww