baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

【PSP】アナログパッド不具合

2011-02-07 10:00:15 | MHP3
1/30にサークルの制作会後、PSPに不具合が発生。
アナログパッドを触っていないのに、キャラが下に向けて動く・・・
MHP3で弓を使っているボクとしては致命的で、その場で溜めが出来ないのですよw

新しいのを購入か考えましたが、何故か今の時期、PSPの本体はどこにも売っていなく・・・^^;
入荷も未定なので直してみようということに^^;

webで症状を検索すると、アナログパッドの接触不良から来ているらしく、下に動くのはアナログパッドを認識していないとそのような動きをするらしいです。(確かかどうかわからないが接触不良ということはわかった)
保証期間もとっくに過ぎているので、自分でやってみようと思ったわけです。
自分が持っている機種はPSP-3000ですので、違う機種はどうなるかわかりません^^;

第一段階
バッテリー裏の保護シールを剥がすのは怖かったので、剥がさないで各ネジ(トルクスネジは付いたまま)を外しカバーを開けるだけ開けると、アナログパッドの先っぽが取れるので、それを取ってエアダスターでホコリ等を除去してみる。
掃除したあとはいいが、しばらくすると症状復活

第二段階
保護シールを取る覚悟を決めて本体を分解。
上部のトルクネジは外さなくても、アナログパッドのネジを外すとある程度引っ張る事ができるので、その段階でアナログパッド本体を分解。
上下左右で金属バネみたいなものがセンサーに接触すると感知するような仕組みになっており、その金属バネを起こしてやる。
しばらく調子良かったがまた症状復活

第三段階
amazonでアナログパッド本体が売っているのを発見。
純正品となっているが本当に純正品かどうかはわからないが、他の互換製品よりよりかは安心できると思ったので、こちらを購入。
また上部のトルクネジをはずすのにT2トルクスドライバーも購入。

PSP3000 アナログスティック ★純正品PSP3000 アナログスティック ★純正品
価格:(税込)
発売日:


SONY PSP2000/3000対応 T2 星型 ドライバーSONY PSP2000/3000対応 T2 星型 ドライバー
価格:(税込)
発売日:


アナログパッドの元の線が、交換しづらい所にあるので、四苦八苦したが交換成功。
途中液晶上のアルミのバーみたいなものが外れ、どこにつくかわからなく、悩んだが付ける事ができました。
昨日交換してクエを3回ほどやってみたが症状は出ていません。
もし出たら次はどうしていいかわからないので、新機種買うしかしないかな・・・w

もしこの記事を読んで、交換しようと思った方、保護シールを剥がすとSONYでの修理が出来なくなりますので、自己責任でお願いします。同じ症状で交換して直らなくても自己責任でお願いします。

この1週間PSPの不具合に悩まされましたが、プラモ制作もすすんでいます。
展示会まで更新少なめで、いくと思いますが次回は画像添付できたらいいな・・・w