baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-RGZ-95- その5

2011-03-02 03:43:34 | MG ReZEL
かなーり久しぶりのリゼル記事w

展示会まであと20日ですので、追い込み中・・・
改修とディテの追加を違う部分で同時進行中しなくてはいけないくらい追い込まれていますww

今回はバックパックの機首の部分。
個人的な好みとして、ここははったりでも長い方がかっこいいという事で、延長しました。
1mmくらい途中で延長し、先端でも2mmほど延長しています。
プラ板でラインのつじつまを合わせて、処理しています。
途中で後悔するほど、かなり面倒だった・・・w

Dsc_1563

隙間を埋めるのに、初めてアルテコ(粉)+シアノンを試してみた。
使用方法は簡単で、通常のアルテコを使用する方法と同じです。
アルテコ(液)の代わりに、シアノンを使用したのみ。

切削性はアルテコよりも硬いですが、気泡がほとんどなく、ポロッと欠ける事がほとんどありません。
硬化時間は、通常のアルテコとほとんど同じ。瞬着の硬貨スプレーをかけると硬化が早まるみたいです。
シアノンをパテの代わりに使いたい時に、有効ですよ^^

Dsc_1565

またバーニアは拳王バーニアver.ReZELを使用しています。
リゼル用に作られたバーニアですので、寸法ぴったりです^^
内部はインナーは一工夫したい所だけど時間がないな・・・

展示会まで@19日・・・