baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

どうにか・・・

2005-03-17 23:31:56 | インポート
ゴッグは毎日コツコツと弄っていたので、だんだんと形になってきました。
今はバックパックや多少気になる部分を改修中です。
週末の3連休には全体像UPをできると思います。

でも塗装にはいまだに迷い中・・・
ノーマルぽっく茶系で塗装するか?orオリジナルで塗装するか?
未だに結論が出ずに悩んでいます(;´д`)トホホ

新しいエアブラシを眺めながら考えたいと思います^^;


こんな感じで進行中

2005-03-14 23:01:56 | インポート
gogg_04

ゴッグの頭部です。
モノアイは最近の定番のUバーニアとHアイズの組み合わせです。
今はオーロラシールはいれていませんが、オーロラシールも入れます。微妙な感じの輝きがとてもいい感じでいいです。
ゴッグは脳天にマルチプルランチャーなるものがあるので、KITのままだととても射出口とは思えないので、穴を開けてブラスパイプをいれてみました。
側頭部にあるデティールは一度くりぬき、エポパテで再生しようと考えています。




画像ないですが・・・

2005-03-13 23:06:53 | インポート
この1週間更新できませんでしたが、ゴッグの方はちょこちょこと進んでいます。
腕の加工は終わり、今は肩の大型化の為やすりがけをおこなっている所と、股間のバーニアの大型化を行っている最中です。
後は頭部をちょこっと弄ったら表面処理にはいっていこうと思っています。

先日、誕生日で32才になってしまいました^^;
嫁さんにはAIRTEXのエアブラシを買ってもらい、ゴッグの塗装時に早速使ってみようと思っています。
あと自分へのプレゼントって事である物を購入・・・とってもゴキゲンです^^
が・・・
今日バレンタインデーのお返し(ホワイトデー)って事で、嫁さんに倍近いものを要求され買うハメに・・・
嫁さんは当分ゴキゲンな事でしょう・・・


腕製作中

2005-03-05 23:59:06 | インポート
ゴッグの方は只今腕の工作中です。
腕の部分はニコイチで製作した方が、より効果があると思いますが今回はニコイチではなくプラ板及びパテで工作してい
きたいと思っています。

下の手の画像では、各指の部分に1mmプラ板を2箇所にはさんで2mmずつ延長して、各指をシャープかしています。
gogg_03
ちょっとまだキタナイですが、ご了承下さい^^;
でももうちょっと延長した方がより効果がでたかもしれません・・・

下の画像では、腕外装部分を各2mmずつプラ板で延長しています。
gogg_02

あとはフレーム部分を延長して組めば腕の延長工作は完了です。
外装で各2mm・指で2mmなので合計1cm延長した事になるけど、効果はいかに・・・?
組んだ時にわかるでしょう・・・さてまた工作しますか♪


ゴッグ製作開始

2005-03-01 00:54:00 | インポート
地元のおもちゃ屋のコンテスト用に「MG ゴッグ」を製作する事にしました。
そこで買ったものしかダメなうえ置いてあるKITの種類も豊富な方ではないので悩みましたが、〆切に間に合うように考えてみて「ゴッグ」が一番いいかなと思ってコレにしました。

肩&爪の大型化・腕の長さの延長・バックパックを主な改修で、あとは細かい所のディテールUPをしようと考えています。
一番の悩み所が塗装なんですよね・・・
どういった塗装で攻めるか塗装するまで、いろいろと考えてみます。

gogg_01