モジリア

74歳のブロガー。ギネスを目指す!(^^)!
おじさんが読む「赤毛のアン」

歳時記をウロウロする

2012年06月02日 | 文章を書く

12・6・2

 歳時記をウロウロする

文章を書く動起に

養護老人施設に入居するお年寄りに毎月7,8通ハガキを差し上げるのが発端でした。

ハガキに書く話題を歳時記に求め

季語の説明文や例句から適当なフレーズや文言を書き抜き、

くっ付けたり入れ替えたり、オヒレハヒレを書き加えて一文に仕立てる。

7,8通のハガキ文は比較的簡単に書ける、と云うのが以前お話した要旨です。

その後藤森先生がおっしゃった

折り紙とノーマン・カズンズ著「笑と治癒力」は本質的には同じ……と云う言葉に

引っ掛かって折り鶴を約5千羽折った。

自覚できる変化は無かったが、血液検査の結果に折り紙の力が反映された。

犬棒カルタと花咲爺さんに重ねてお話しました。

 

大阪の藤森先生の言葉に引っ掛かったのも

歳時記から適当なフレーズや文言を書き抜くのも

同じようなものが根底にあるような気がするのです。

老人施設のお年寄りにハガキを書く目的から

適当なフレーズ、文言を選んでいる。

適当に、たまたま見つけたフレーズや文言のように思われましが、

実はかなり意図的にこうしたフレーズ、文言を選んでいる。

 



最新の画像もっと見る